- Q
- Macを使うのは楽しいのですが、使い始めると夢中になりすぎて見たかったテレビ番組を見逃してしまいがちです。
- A
- テレビ番組の開始時間を知らせてくれるソフトを常駐させてみては? iCalのカレンダーに予約した番組を反映できます。
![]() |
TelevTable
開発元/そういう説もある。 種類/スクリーンショットウェア インストール/単純コピー http://homepage.mac.com/nanigashi/ |
---|
画面と音声で番組スタートを通知してくれる
「TelevTable」は、設定した地域のテレビ番組表を表示するソフトだ。初回起動時には、日付と現在の時刻を表示する半透明のバーが現れるだけなので、各種設定を実行する。最初にバーの上で右クリック(または「control」キー+クリック)するとメニューが表示されるので、「環境設定」を選択しよう。続けて表示したい地域を設定すれば、現在放送中の番組表を取得できる。
番組の検索機能も備えており、一週間先の番組まで検索可能だ。秀逸なのは、見逃したくない番組を選択してメニューから「予約」しておくと、番組開始時間の5分前に本ソフトのウィンドウが前面に出て、音声で番組が始まることを知らせてくれる点。また、番組の予約状況をiCalのカレンダーに反映できる。あとはTelevTableをログイン項目に追加し、常時起動すればMacでの作業に熱中して番組を見逃すこともなくなるだろう。
ご要望をお寄せください
付属ソフトでできないことを実現したい、Windowsでできる作業をMacでもやりたい──といった悩みや要望をお待ちしています。件名に「オンラインウェアQ&A」と明記し、都道府県名と氏名(ペンネーム可)、要望内容を「macpeople@mac.com」までお送りください。

この連載の記事
- 第88回 空きメモリーを確保する「iFreeMem」
- 第86回 YouTubeの動画を連続再生する「MacTubes」
- 第85回 Gmailのアカウントを切り替える「Mailplane」
- 第84回 複数の電子辞書を串刺し検索できる「Jamming」
- 第83回 デジカメ写真の選別に便利な「imgSeek」
- 第82回 アドレスブックの住所を元に宛名を作成「葉書AB」
- 第81回 複数のマシンで同期できるメモ「Evernote」
- 第80回 カセットテープをMacに取り込もう! 「QTRex」
- 第79回 SafariやFirefoxなどのブックマークをまとめる「AllBookmarks」
- 第78回 GoogleドキュメントをSpotlightで検索「Precipitate」
- この連載の一覧へ