- Q
- YouTubeの動画を個別に再生するのが面倒です。連続して再生できると便利だと思います。何かいい方法はありますか?
- A
- 動画の連続再生にも対応しているYouTube用の動画管理ソフトを使ってみては? 動画のダウンロードもできます。
![]() |
MacTubes
開発元/Freeware Laboratory 種類/フリーウェア インストール/単純コピー http://brpg.hp.infoseek.co.jp/ |
---|
iTunesに似た使い勝手を実現
「MacTubes」は、iTunesと同等の直感的なインターフェースを備え、YouTubeの動画を検索/管理できるソフトだ。ウィンドウの検索フィールドにキーワードを入力すると、検索結果をリストとサムネールに切り替えて表示できる。ダブルクリックするかウィンドウ下部の再生ボタンをクリックすれば、選択している動画をプレーヤーウィンドウで再生可能だ。動画の連続再生やリピートにも対応している。
サイドバーには、お気に入りの動画をまとめるプレイリストやよく使う検索キーワード、最近追加された動画などのRSSフィードを表示でき、動画の管理も容易にこなせる。また、メインウィンドウにある歯車のメニューでは、関連動画の検索機能を備えるほか、環境設定で動画の品質をNormal/High/HDの3つのモードから選べる。
ご要望をお寄せください
付属ソフトでできないことを実現したい、Windowsでできる作業をMacでもやりたい──といった悩みや要望をお待ちしています。件名に「オンラインウェアQ&A」と明記し、都道府県名と氏名(ペンネーム可)、要望内容を「macpeople@mac.com」までお送りください。

この連載の記事
- 第88回 空きメモリーを確保する「iFreeMem」
- 第87回 テレビ番組の見逃しを防ぐ「TelevTable」
- 第85回 Gmailのアカウントを切り替える「Mailplane」
- 第84回 複数の電子辞書を串刺し検索できる「Jamming」
- 第83回 デジカメ写真の選別に便利な「imgSeek」
- 第82回 アドレスブックの住所を元に宛名を作成「葉書AB」
- 第81回 複数のマシンで同期できるメモ「Evernote」
- 第80回 カセットテープをMacに取り込もう! 「QTRex」
- 第79回 SafariやFirefoxなどのブックマークをまとめる「AllBookmarks」
- 第78回 GoogleドキュメントをSpotlightで検索「Precipitate」
- この連載の一覧へ