- Q
- Gmailをメインに使っています。用途に合わせて複数のアカウントを作ったのですが、切り替えるのが面倒です。
- A
- 複数のアカウントに対応したGmail専用ソフトがお勧めです。 それぞれのアカウントの新着メールを通知してくれます。
![]() |
Mailplane
開発元/uncomplex 種類/シェアウェア(24.95ドル) インストール/単純コピー http://mailplaneapp.com/ |
---|
Macライクな使い勝手
強力な迷惑メールフィルターや便利なアーカイブ/ラベル機能を備えることから、Gmailを愛用している人も多いだろう。「Mailplane」は、Macと同等の操作性を備えたGmail専用のメールソフトだ。複数のメールアカウントに対応しており、一覧からダブルクリックで簡単にアカウントを切り替えられる。
特徴的な機能にはメールの通知法がある。環境設定で「サインインしているすべてのアカウント」を選択すれば、一度サインインしたすべてのアカウントの新着メールを「Growl」(開発元/The Growl Project、種別/フリーウェア)などの通知機能を使って知らせてくれるので急用のメールを逃すことがない。
Growlは、ソフトからの通知をデスクトップに表示する環境設定パネルだ。多くのソフトがGrowlの通知機能を利用している。通知の表示スタイルは、ソフトごとにカスタマイズできる。
また、メインウィンドウやMailplaneのアイコンにファイルをドラッグ&ドロップするだけで、添付ファイルとして新規メールを作成するなど、Macらしい便利な機能もある。
ご要望をお寄せください
付属ソフトでできないことを実現したい、Windowsでできる作業をMacでもやりたい──といった悩みや要望をお待ちしています。件名に「オンラインウェアQ&A」と明記し、都道府県名と氏名(ペンネーム可)、要望内容を「macpeople@mac.com」までお送りください。

この連載の記事
- 第88回 空きメモリーを確保する「iFreeMem」
- 第87回 テレビ番組の見逃しを防ぐ「TelevTable」
- 第86回 YouTubeの動画を連続再生する「MacTubes」
- 第84回 複数の電子辞書を串刺し検索できる「Jamming」
- 第83回 デジカメ写真の選別に便利な「imgSeek」
- 第82回 アドレスブックの住所を元に宛名を作成「葉書AB」
- 第81回 複数のマシンで同期できるメモ「Evernote」
- 第80回 カセットテープをMacに取り込もう! 「QTRex」
- 第79回 SafariやFirefoxなどのブックマークをまとめる「AllBookmarks」
- 第78回 GoogleドキュメントをSpotlightで検索「Precipitate」
- この連載の一覧へ