
狭い塀の上を悠々と歩いていく猫。さすがに歩いているのは厚さ数ミリの鉄板じゃないけど(2002年5月撮影 オリンパス「C-720 Ultra Zoom」)
先週、「猫は高いところが好き」ってことで屋根やひさしの上で悠々自適してる猫たちをお見せしたわけだが、今回はそのバリエーション。
猫は高いところが好き。猫は狭いところが好き。では高くて狭いところは? というともちろん大好きなのである。その代表が「塀の上」。高所にある狭い作業用通路を「キャットウォーク」というけれども、まさにって感じである。
見てるこっちがひやひやする
家の中でも高くて狭い場所は好きなので、ときどき飛び乗っては飼い主をひやひやさせる。
このパーティションは幅が約2cm、高さは180cm。下から見上げただけで「ここには飛び乗ってもOK」と判断して飛んじゃう思い切りがすごいというか、猫らしいというか。まあ猫なので、余裕で飛び乗ってはこの2cm幅を散歩して、また下りてくる。でも、たまにほかに気を取られていると足を踏み外したりするのがまたおかしい。
(ここに足を踏み外した瞬間を動画で掲載しているので興味のある方はどうぞ)
猫って失敗しても知らぬ顔をしてごまかそうとする楽しい。でも、こんな高くて狭い場所って、猫的には全然OKでも、人間から見ると危なっかしくてしょうがない。

この連載の記事
-
第844回
デジカメ
麻布台ヒルズ界隈がかつて谷地だった頃に撮った懐かしい猫写真を発掘してみた -
第843回
デジカメ
小型・軽量なソニー「α7C II」を購入したのでそのまま猫を探しに撮影散歩へ -
第842回
デジカメ
カメラリュックの紐をめぐる猫たちの争奪戦が面白くてひたすらシャッターを切った -
第841回
デジカメ
アクリルボウルとボールで戯れる猫は面白い! その一部始終を上から下から撮り続けた -
第840回
デジカメ
100万円オーバーの中判カメラ、富士フイルム「GFX100 II」で撮る秋の“まったり猫” -
第839回
デジカメ
「iPhone 15 Pro Max」の5x望遠カメラは予想以上に猫撮り向けだ -
第838回
デジカメ
「iPhone 15 Pro Max」のポートレートモードでひたすら前後をぼかして猫撮影してみた -
第837回
デジカメ
ニコン「Z f」はクラシカルな見た目ながら猫AFもレスポンスも優秀で撮っていて楽しい -
第836回
デジカメ
最新のパナソニック「LUMIX G9PROII」とLEICAレンズでモノクロの猫写真を撮ってみた -
第835回
デジカメ
ソニー「α7C II」は猫スナップに最適なAF・画質・コンパクトさを備えた一台だ -
第834回
デジカメ
100円ショップで買った猫用おもちゃに“飛びつく瞬間”をいろいろ撮ってみた - この連載の一覧へ