意外と知らない!? Windows 8.1タブレット活用術
Windows 8.1タブレットが人気だが、実際に購入し、使いはじめるとタッチ操作がよくわからない……そんな読者に向けて、タブレットの操作方法や意外と知らない便利な使い方などを紹介していく。
2014年07月16日 12時00分更新
文● タトラエディット
-
2014年07月16日 12時00分
PC
第10回 撮ってすぐソフトで活用! Windows 8.1の「カメラ」機能が便利!!
Windows 8.1を搭載するタブレットの多くはカメラを備えている。Windows 8.1 Update1でのカメラには、撮影に便利な数々の機能が搭載されており、使いやすいものとなっている。
-
2014年07月09日 12時00分
PC
第9回 Windows 8.1標準の「メール」アプリでGmailを使いこなす!
タブレットで何気に面倒なのがパスワードの入力。しかし、Windows 8.1にはサインイン時の負荷を減らすための工夫が施されている。
-
2014年07月02日 12時00分
PC
第8回 パスワード入力が面倒? タブレットでのサインインの手間を軽減する!
タブレットで何気に面倒なのがパスワードの入力。しかし、Windows 8.1にはサインイン時の負荷を減らすための工夫が施されている。
-
2014年06月25日 12時00分
PC
第7回 タッチで「Office 2013」を快適に使いこなせ!
Windows 8.1タブレットの多くのモデルには、Microsoftの最新オフィススイートである「Office 2013」が付属している。今回はOffice 2013のタッチ操作のコツを紹介する。
-
2014年06月18日 12時00分
PC
第6回 15万本のアプリを使いこなせ! 「Windowsストア」の活用&設定法
Windows 8から採用された「ストア」は、スマートフォンのように専用のオンラインショップの「Windowsストア」から任意のアプリを探して購入したり、入手したりできる場所となっている。今回はその使い方を紹介する。
-
2014年06月11日 12時00分
PC
第5回 2つのIEを使い分け!? Windows 8.1タブでブラウザーを使いこなす!
Windows 8.1には、デスクトップ版の「Internet Explorer 11」とストアアプリ版の「IE 11」が搭載されている。今回はその違いを確認しながら、ストアアプリ版で追加された新操作を重点的に解説していきたいと思う。
-
2014年06月04日 12時00分
PC
第4回 容量の少ないWindowsタブレットに効く「OneDrive」の活用法
低価格のタブレットのなかには、ストレージ容量が32GBと極端に少ない機種もある。そんな機種でもマイクロソフトの「OneDrive」を活用すれば、ストレージを補強することが可能だ。
-
2014年05月28日 12時00分
PC
第3回 Windowsタブレット操作の要「タッチキーボード」を極める!
キーボードを持たないタブレットでは、タッチキーボードを使うシーンが必然的に増えてくる。しかし最小限のキーしか表示されていないので、コツを知っているのといないのとでは、操作のしやすさがまるで変わってくる。
-
2014年05月21日 12時00分
PC
第2回 操作性向上! Windows8.1タブのスタート画面をカスタマイズ
Windows 8.1タブレットでもっともよく利用するのがスタート画面。今回は設定カスタマイズでスタート画面をより使いやすいものにしていく。
-
2014年05月14日 12時00分
PC
第1回 Windows 8.1タブの隠された便利メニューを大活用する!
マウスもキーボードも搭載されていないWinodows 8.1タブレット。今回はその基本中の基本となる、指先だけで使いこなすためのテクニックを紹介する
