ASCII Power Review 第112回
ノートとタブレットの両刀派にうってつけ
ThinkBook Plus 実機レビュー = 液晶裏に電子ペーパーを内蔵した未来のPCだ
2021年01月13日 13時00分更新
一口にノートPCと言っても、クラムシェル型、ディスプレー回転型、デタッチャブル型とさまざまなマシンがある。今回レビューするレノボの「ThinkBook Plus」はIPS液晶にE Inkディスプレーをデュアルで搭載。新しい利用スタイルを提案する意欲的なマシンなのだ。
モバイルノートの天板にディスプレイ!
E Inkタブレットとしても利用できる
ThinkBook Plusはメインディスプレーとして13.3型フルHD・IPS液晶(1920×1080ドット)、天面に10.8型のFHD E Inkディスプレー(1920×1080ドット)を搭載した、いい意味で「変態的モバイルノートPC」だ。
E Inkディスプレーはマルチタッチ、スタイラス操作に対応しており、ディスプレーを閉じてE Inkディスプレー搭載タブレットとして利用可能だ。
ちょっと残念なのはメインディスプレーがマルチタッチ、スタイラス操作に対応していないこと。使っているときに混乱するので、ふたつのディスプレーを搭載しているのなら、操作方法は揃えるべきだと筆者は考える。
さて主なスペックとしては、OSにWindows 10 Home/Windows 10 Pro、CPUに第10世代(Comet Lake)のCore i5-10210U / Core i7-10501U / Core i7-10710U、メモリー(RAM)に8GB / 16GB(PC4-21300)、ストレージに256GB / 512GB(NVMe SSD)を搭載。なお、記事執筆時点でCPUはCore i5-10210Uしか選択できなくなっている。
インターフェースはUSB Type-C 3.1 Gen2×1、USB Type-A 3.1 Gen1×2、HDMI×1、3.5mmヘッドセットジャック×1、通信機能はWi-Fi 6(11ax)、Bluetoothをサポート。
本体サイズは約308×217×17.4mm、重量は約1.4kg。45Whのバッテリーを内蔵しており、バッテリー駆動時間は最大12.5時間と謳われている。
価格は、Windows 10 Home 64bit/Core i5-10210U /RAM8GB/SSD256GBで19万5140円(eクーポン適用後11万9460円)、Windows 10 Home 64bit/Core i5-10210U /RAM16GB/SSD512GBで23万4740円(eクーポン適用後14万3220円)だ。
さまざまな利用方法が用意されている
E Inkディスプレー
この連載の記事
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- 第261回 最強AF撮影も1億7900万画素もやってみた=「EOS R5 MarkⅡ」実写レビュー
- 第260回 デルのフラッグシップも「スナドラX」搭載で「Copilot+PC」に=「New XPS 13」実機レビュー
- 第259回 AMDの新CPU「Ryzen AI」搭載「ASUS Zenbook S16」実機レビュー = インテルとクアルコムのCPUと比べてみた
- 第258回 最強化した「ROG Ally X」と「ROG Ally」を徹底比較したら、バッテリーが2倍長持ちだった
- この連載の一覧へ