オスとメスの毛色の違いは染色体にアリ
突然ですが、私の実家には、妹の家も合わせて8匹のネコチャンがいます。とにかくネコ好きな一家が招いた結果です。8匹もいれば、まぁ模様も様々です。単色から牛柄、キジ柄、そしてサビと呼ばれるまだら模様まで。そのサビちゃんは2匹いるのですが、どちらも女の子(メス)です。そういやサビちゃんの“男の子(オス)”って見たことない……!
ネコチャンの性別や色、模様を決めているのは、ネコチャンの遺伝子です。性別の遺伝子は、人間と同じXとYの2種類、色やその濃淡を決める遺伝子はその数なんと9種類。ネコチャンの模様がたくさんあるわけです。
そんなに種類があるのなら、サビ猫のオスもいてよさそうなもんですが……実はほとんどいないのです。それと同じくして「三毛猫のオスもほとんどいません」。いたとして3万分の1の確率です。そりゃ守り神になる訳だわ(そういう言い伝えがあります)。 今回はネコチャンの話から、性染色体と遺伝の深〜い関係をお話したいと思います。もしかしたら、“家は男子が継ぐ”という考えも、案外、性染色体が関係しているのかもしれません。
この連載の記事
- 第100回 今でこそ当たり前に使っている「ゼロ」の不思議
- 第99回 新型コロナ研究にも貢献! スパコンって一体どんなことをしているの?
- 第98回 宇宙の果てはどこにある? そもそも果てなんてあるの?
- 第97回 AIが人間を超える“シンギュラリティー”って一体何なの?
- 第96回 意外と深いハチの世界! オスは上げ膳据え膳の生活!?
- 第95回 もう少しで新しいロケットがお目見え! “H3ロケット”
- 第94回 小惑星探査機「はやぶさ2」はどうやってサンプルを回収したの?
- 第93回 もうすぐ夢が現実に! “超電導リニア”はどこまで進んでる?
- 第92回 “マンボウ”って本当にすぐ死んでしまうの? 弱い動物のお話
- 第91回 たいていの動物にはある“アレ”が“クラゲ”にはない!?
- この連載の一覧へ