ASCII Power Review 第57回
カメラの利便性と、気になるセキュリティーはどうなのか??
Google Nest Hub Max 実機レビュー = グーグルが考える家庭端末の最新形とは!?
2019年12月20日 13時00分更新
現在ホームアシスタント製品は、ディスプレー付きと、スピーカーのみの2種類に大きく分けられる。
前者のスマートディスプレーは映像コンテンツを楽しめたり、文字情報も表示できるというメリットが、後者のスマートスピーカーには比較的コンパクトに設置できるというメリットがある。つまりどちらが優れているというわけではないので、設置する場所、用途によってどちらを選ぶか決めるべきだ。
今回レビューする「Google Nest Hub Max」は、Google製ホームアシスタントとしては2台目となるスマートディスプレー。シリーズで最も大きな10インチディスプレーを搭載している製品だ。
18mm×2のツイーター
75mm×1のウーファーを内蔵
Google Nest Hub Maxは、10インチHD(1280×800ドット)のタッチスクリーンディスプレーを搭載したスマートディスプレー。音声の受け答えについては「Googleアシスタント」が採用されているが、Android用だけでなくiOS用にも「Google Home」アプリが用意されているので、iPhoneからでも設定、操作が可能だ。
本体サイズは250.1×101.23×182.55mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1.32kg。シリーズ最大のボディーにはステレオスピーカーシステム(ツイーター:18 mm×2(10 W)、ウーファー:75mm×1(30 W))が内蔵。カラーは今回借用したChalkと、Charcoalが用意されている。
ボタン、スイッチ、端子類は
最小限でスッキリしたデザイン
この連載の記事
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- 第261回 最強AF撮影も1億7900万画素もやってみた=「EOS R5 MarkⅡ」実写レビュー
- 第260回 デルのフラッグシップも「スナドラX」搭載で「Copilot+PC」に=「New XPS 13」実機レビュー
- 第259回 AMDの新CPU「Ryzen AI」搭載「ASUS Zenbook S16」実機レビュー = インテルとクアルコムのCPUと比べてみた
- 第258回 最強化した「ROG Ally X」と「ROG Ally」を徹底比較したら、バッテリーが2倍長持ちだった
- この連載の一覧へ