ASCII倶楽部

このページの本文へ

科学・生物で気になることをお届け! 「数式なんて知らんし!!」 第38回

恐怖の実験 「デーモン・コア」って一体なんなの……?

2019年10月23日 12時00分更新

文● イラスト●せれろんやまだ(@Celeron_ymd

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

名前に反して可愛いイラスト

 インターネットで時折流れてくる『デーモン・コア』という、ちょっとおぞましい単語。かわいげなイラストだったり、はたまた、それをモチーフにした造形だったり。科学者らしき白衣を着た人が半球どうしの間になにやらドライバーを挟み込んでいる様子から、その名を知った人も多いと思います。

 この様子だけだと、ぱっと見「あっ、なんか有名な実験なのかな?」と思いそうなところですが、“デーモン・コア”と呼ばれてしまっているとおり、被害者を出してしまった実験なのです。デーモン・コア自体の用途も恐ろしいのですが、これを使った実験自体も、恐ろしく、かつ危険なものだったのです……。

 デーモン・コア自体は、“球形をしたプルトニウムの塊”です。もうこの時点で怖いです。元々は、アメリカの三度の核実験(クロスロード作戦)で使われる予定だったのですが、予定前に行われた、このコアを使った測定実験による事故のため、2名の犠牲者を出してしまったのです。それゆえ、核実験は別のコアが使われたのですが、核実験自体でも想定外の事象が起こってしまったため、このデーモン・コアを使用する予定だった三度目の核実験は行われず、デーモン・コアは溶かされ、別のコアのために再利用されました。核という用途自体も恐ろしいものですね……。しかし、被害者を出してしまうほどの“恐ろしい測定実験”とは何だったのでしょうか? デーモン・コアがそう呼ばれる核心にせまっていきたいと思います。

 核心にせまる前に、その実験の恐ろしさの本質である“核の臨界状態”と“放射線”について説明しましょう。

せれろんやまだ

 大手PC関連デバイス販売代理店で敏腕を誇った“姐御”。科学好きが高じてついに連載開始。夢は家事を放棄すること。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!