SHOWROOM代表の前田です。動画業界に詳しい方はご存知かと思いますが、最近ライブ動画配信業界が大きな盛り上がりを見せています。SHOWROOM以外にも、台湾発の17 Live(イチナナ)やMixChannelなど、多くのライブ配信サービスが勢いを増して、個人が自己発信で生きていくための土壌が今まで以上に整ってきています。
クリエイターにとっては本当に追い風で、このままライブ配信がもっと一般的で当たり前のものになれば、「好きなことで生きていける」表現者が一気に増えていくと思っています。というのも、ライブ配信はYouTubeなど既存のオンデマンド型(いつでも好きなときに見られる非同期型動画サービス)に比べて、現状ファンがいない人にとって、新しいファンを獲得することに向いているからです。
そんな中で今日は、どんな人にファンがつくのか、どうやったらこのライブ動画配信業界で人気者になれるのか、そのエッセンスを少しご紹介できたらと思っております。
大きく3つ、大切なことがありますので、順を追ってご説明していきます。
大前提:ライブ配信はウソがつけない場所である
まず、最重要とも言える大前提を先にお伝えします。これはもはやライブ配信というよりも、インターネット全般において共通して言えることなのですが、インターネットという場所は極めて「ウソがつきにくい」場所です。
この連載の記事
- 第320回 きゅんくんの2024年一番買ってよかったもの発表します
- 第319回 歌声合成ソフト「UTAU」でオリジナルキャラを歌わせてみた
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- この連載の一覧へ