この連載は江渡浩一郎、きゅんくん、青木俊介が週替わりでそれぞれの領域について語っていく。今回は、コミュニケーションロボット「BOCCO」の外部連携について紹介する。
みなさま、こんにちは。コミュニケーションロボットを開発・販売している会社ユカイ工学の青木です。
前回は、ユカイ工学の代表的な製品であるBOCCOの基本的な機能について紹介しましたが、今回はインターネットのサービスを活用した便利な機能を紹介します。
現在発売されているコミュニケーションロボットは、ほとんどがインターネットに接続されることを前提としています。ネットサービスが普及したことで、ロボットは「インターネットへの窓口」という新たな役割を発見した、ということも言えると思います。
ユカイ工学のBOCCOも毎日楽しく便利に使ってもらえるように、外部連携サービスをどんどん増やしているところです。
まず一つはYahoo!JAPANが提供しているサービス「myThings」との連動です。
この連載の記事
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- 第310回 地方に移住したいが、東京にとどまるべきか
- 第309回 「マジック:ザ・ギャザリング」という深淵の入り口に立った。まだ底は見えない
- この連載の一覧へ