このページの本文へ

今度のゴリラは手をケアしてくれる!ハンドケア家電「ゴリラの握手」を発売

2025年02月28日 10時00分更新

文● 株式会社ドウシシャ

  • お気に入り
  • 本文印刷

株式会社ドウシシャ



 生活関連用品の企画・開発・販売を行う株式会社ドウシシャ(大阪本社:大阪市中央区、代表取締役社長:野村 正幸、以下 ドウシシャ)は、健康家電の「ゴリラのハイパワー」シリーズの新製品として、手をケアする家電「ゴリラの握手」を、2025年3月上旬よりドウシシャの公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」や全国の量販店などを通じて順次発売します。
 
URL: https://e-doshisha.com/gorilla_akushu/

 2024年2月に発売された健康家電「ゴリラのハイパワー」シリーズは、女性の悩みの一つである、ふくらはぎへのコンプレックスに対し、よりスッキリ感を感じ、手軽にケアをできる製品を作れないかと考え立ち上げた「ゴリラのひとつかみ」を第1弾とするシリーズです。2024年は「ゴリラのひとつかみ」、「ゴリラのひとつき」、「スーパーゴリラのひとつかみ」を発売し、シリーズ累計で50万台以上を販売しました。第1弾開発当時から、「ゴリラのハイパワーシリーズ」として、部位毎のケアを企画し、仕事で手を使う方や、日々のスマホ操作等のケアを目的とした「ゴリラの握手」というネーミングを決め、開発をしていました。ハイパワーで手をケアすることでスッキリ感を得ることができます。

【特長】
◆まるでゴリラと握手をしているようなハイパワー
 本製品は本体内側にある面ファスナーに握手パーツをつけ、手を包みエアバッグではさむことで手をケアできます。まるでゴリラと握手をしているような痛気持ちよさがやみつきになる製品に仕上がりました。



◆気になるところをケアできる2つの握手パーツ
 本製品に2つ付属している握手パーツで、気になるところをケアできます。2点同時に突いたり、挟みこんだりすることが可能です。







◆取付カンタン面ファスナー
 手軽にどなたでも使っていただけるように、面ファスナー仕様となっています。手に巻くだけで簡単に装着ができます。また、内側の取付位置の目安タグには、ゴリラのイラストが描かれています。





◆シンプル操作
 電源ケーブルに繋げて、電源ボタンを押すだけで使用できます。強さ調整は弱・中・強の3段階で、モードはオートで一つのみとシンプル操作が可能です。



◆新感覚パッケージ
 パッケージは中身のカラーが見える袋形状になっています。アイコンの白衣を着たゴリラが握手をしているイラストが描かれ、「あなたの手に悩みはたまってませんか??」、「※ゴリラの握力は500kgといわれています・・・(笑)」と書かれており、本製品の力強さと手にとってもらった方に笑っていただきたいと思いメッセージが書かれています。



◆軽量・薄型片手仕様
 本製品は片手のみの仕様にすることで、アダプターを含めて約300gと軽量かつお試ししやすい価格を実現しました。また厚みも4cmとコンパクトで収納時も困りません。毎日でも手軽に手をケアすることができます。

◆5分オフタイマー付き
本製品は電源をいれて5分後に止まる仕様です。日々のケアに取り入れやすい時間にしています。