アップルが2026年に発売するiPhone 18シリーズには、サムスン製の新型カメラセンサーが採用される可能性があるという。台湾メディアDigiTimesが1月10日に報じた。
同紙によると、サムスンはiPhone 18向けに「PD-TR-Logic」と呼ばれる3層構造の積層型カメラセンサーを開発しているという。この新型センサーの採用により、写真のノイズ低減やダイナミックレンジの向上などが期待できるとのことだ。
同センサーについては、先週、リーカーの「Jukanlosreve」氏が初めてリークした。これまでiPhoneのイメージセンサーはソニーが独占的にサプライヤーを務めてきたため、サムスンの参入は大きな変化となる。
なお、このセンサーがフュージョンカメラや望遠カメラにも採用されるのか、またProモデルだけに限定されるのかは不明だという。
この連載の記事
-
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? -
第2203回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」新デザインで今年登場か -
第2202回
iPhone
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? -
第2201回
iPhone
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? -
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か -
第2199回
iPhone
アップル「iPhone 18 Pro」可変絞りカメラ搭載か -
第2198回
iPhone
アップル新型「Magic Mouse」音声コントロール機能搭載か -
第2197回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか -
第2196回
iPhone
アップルARメガネ、発売はさらに数年先? - この連載の一覧へ