あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第494回
Gターンの動画あり
芸能人御用達のゲレンデがEVに! メルセデス「Gクラス」の実力をオフロードで検証!
2025年01月02日 12時00分更新
「G580 with EQ Technology Edtion1」は
4輪モーターEVの驚愕のオフロード性能だった!
マイナーチェンジで新しくなったメルセデス・ベンツの新型「Gクラス」を、オフロード専用コースで試乗することができました。注目となるのが2024年10月に追加となったBEV(バッテリーEV)バージョンとなる「G580 with EQ Technology Edtion1」。どんな走りを見せてくれたのかをレポートします。
芸能人に大人気の「Gクラス」
その特徴とラインナップを解説
メルセデス・ベンツのラインナップの中でも屈指の高い人気を誇るのが「Gクラス」です。軍用車にルーツを持ち、1979年のデビュー以来、ほとんど変わらないルックスを守り続ける、本格派の4WDモデルです。最近ではめったに使われなくなりましたが、道なき道をゆく「クロスカントリービークル(ゲレンデヴァーゲン)」と呼ばれてもいました。
そんな「Gクラス」は2018年にフルモデルチェンジを実施しています。そして2024年7月、いわゆるマイナーチェンジとなる改良が施された新型モデルが日本で発売となりました。
大きな変化は、全車電動化、機能性向上、エアロダイナミクス向上、そして電気自動車(BEV)バージョンの追加です。電動化とは、エンジン車にマイルドハイブリッドとなるISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)と48Vシステムの採用を指します。小さなモーターを使って、減速エネルギーの回生と、モーターアシストを実施します。
機能性の向上としては、タッチスクリーン式メディアディスプレイの「MBUX」をはじめ、キーレスゴーなどを採用しました。エアロダイナミクスは、Aピラーの形状最適化とルーフ前端へのスポイラー追加などで空力性能を高めています。そして電気自動車(BEV)バージョンとして、10月に「G580 with EQ Technology Edtion1」(以下、G580)が追加されました。
ちなみに、現在の「Gクラス」のラインナップは、最強モデルとなる4L V8ツインターボの「AMG G63」(3080万円)、3L 直6ディーゼルの「G450d ローンチエディション」(2110万円)、そしてBEVの「G580」(2635万円)の3モデルです。
追加されたBEVの「Gクラス」は
4輪すべてにモーターが付いている
BEVバージョンとなる「G580」の最大の特徴は、4輪すべてに個別のモーターが用意されていることです。タイヤ1輪ごとに108kW(約147馬力)のモーターを用意し、クルマ全体では4個の走行用モーターを備えます。そしてモーターに電力を供給するのは116kWhもの大容量のリチウムイオンバッテリーです。システム総合出力は432kW(587馬力)/最大トルク1164Nm。一充電あたりの最大走行距離は530km(WLTCモード)となります。
4輪それぞれにパワフルな専用モーターを備えており、しかも「G580」では、1輪ずつ自由に駆動させることが可能です。そのため、「G580」では、左右輪を別方向に駆動させ、その場で1回転する“信地旋回”を可能とします。これをメルセデス・ベンツでは「Gターン」と呼びます。また、片輪だけを駆動させてドリフト状態にして、急に曲がる「Gステアリング」という機能も備えているのです。
わずか数秒で1回転する「Gターン」
新型「G580」ならではの走りが「Gターン」です。使い方は簡単です。地面が平らなオフロードであることを確認した上で、センターコンソールにある「Gターン」ボタンを押して、回りたい方向のパドルシフトを握って、アクセルを踏み込むだけ。
すると、猛然と4輪が駆動を始めて、クルマがクルクルと、その場で回り始めます。既定の2回転半を終えるまでに10秒もかかりません。まるで戦車のよう。4輪にモーターを備えるBEVにしかできません。長くモータージャーナリストとして、いろいろなクルマに乗ってきましたが、まったくの初体験。驚愕の走りでした。
もうひとつの「Gステアリング」は、さらに簡単です。センターコンソールの「Gステアリング」のボタンを押して、アクセルを踏んで走り出すだけ。ハンドルを切って、アクセルを踏み込めば、外側の後輪がより強く駆動して、クルマが内側に曲がり込んでいきます。よりタイトにコーナーを曲がることができるのです。オフロード専用の機能となりますが、簡単にドリフトができ、まさに痛快そのものでした。
砂漠のようなところであれば、「Gターン」は方向転換に便利ですし、タイトに曲がれる「Gステアリング」も使う場面が多いはずです。BEVの4WDならではの機能と言えます。なお、これらの機能は街中での使用はできません。
この連載の記事
-
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 -
第493回
自動車
アウトドアテイストのスズキ「スペーシアギア」は、ジムニー顔で車内の開放感がキモチイイ! -
第492回
自動車
食わず嫌いは良くない! シボレー「カマロ」は左ハンドルで古さを感じるも良質なFRクーペだった -
第491回
自動車
ボルボの電動SUV「EX30」は価格と性能のバランス良し! 乗って実感したオススメポイント5つ -
第489回
自動車
サーキット向けのアルピーヌ「A110S」はフランスらしいデザインと上質さで街乗りも楽しい -
第489回
自動車
アストンマーティン「DB12」はラグジュアリーと最高性能を両立させて究めた1台 -
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! - この連載の一覧へ