ライバルのGeForceとRadeonの良さを取り入れた2世代目
インテル“Battlemage”世代の新GPU「Arc B580」はRTX 4060/RX 7600以上の性能になる?
2024年12月03日 23時00分更新
AIを利用して画質アップを図る「XeSS2」
今やゲーム画面をドットバイドットで1枚1枚丁寧にレンダリングする時代ではない。一度低解像度でレンダリングしてからそれをアップスケールすることで負荷を下げ、フレームレートを稼ぐことができる。特に描画負荷の高いレイトレーシングの処理では必須だ。
すでにインテルはArc Aシリーズの段階で「Xe Super Sampling」、略してXeSSを投入した。当初XeSSはArc AシリーズのXMXが必須の機能と思われていたが、その実はDP4a命令をサポートしたGPUなら広く利用できる。この場合より軽量なニューラルネットワークを利用するが、ディスクリートのArc A/BシリーズであればXMXを利用したより高精度なニューラルネットワークを利用する。
今回、XeSSは大幅リニューアルしてXeSS2に進化。従来のXeSSはXeSS Super Resolution(XeSS-SR)に改められた。このXeSS2最大の特徴は「フレーム生成」機能に対応したことだ。NVIDIAのDLSS、あるいはAMDのFSRやAFMFといった技術が先行しているが、インテルは「XeSS Frame Generation(以降XeSS-FGと略)」なるフレーム生成技術を投入する。
XeSS-FGのフレーム生成技術はNVIDIAのDLSS FGと非常に近い。アップスケーラーであるXeSS-SR(従来XeSSと呼ばれていたもの)とXeSS-FGを組み合わせることでGPUが実際にレンダリングする以上の情報を出力できる、という説明すらもNVIDIAのDLSS FGの資料と共通しているほどだ。
XeSS-FGでは前フレームと今フレームの内容と、今フレームのモーションベクターおよび深度情報をニューラルネットワークにかけ、中間フレームを“ブレンド”する。この処理にはArc内にあるXMXが利用されるため、Arc以外のGPUでは利用できない。さらにXeSS-FGはゲーム側に統合される必要があるため、DLSS FGやFSR 3 FGと同様にゲーム側で対応が必要という点も変わらない。