セミナー・イベント情報@プログラミング+ 第29回
慶應義塾大学三田キャンパスにて「Ted Nelson 過去と未来を語る」
11/28 ハイパーテキストの生みの親 テッド・ネルソン氏を招いた特別シンポジウム
2024年11月16日 09時00分更新
デジタル文化や哲学に関心を持つ研究者、教育者、クリエイター、ビジネスパーソン、学生や若手エンジニアにお勧めしたい
テッド・ネルソン招へい委員会と慶應義塾大学サイバー文明研究センター(共同代表:村井純 慶應義塾大学教授)が、ハイパーテキストの生みの親として知られ、今日の情報空間に大きな影響を与えたテッド・ネルソン氏を迎えた特別シンポジウムを開催する。
テッド・ネルソン氏の功績は、ティム・バーナース=リーがWWWを生み出すきっかけとなったハイパーテキストの概念。その開発のために1960年代初めに開始、Xanaduと名付けられたプロジェクト。1974年に刊行した『Computer Lib』におけるデジタル民主主義の提唱など多岐にわたる。彼のビジョンがどのように実現され、現在のAI時代にどのように影響を与えているのかを考える絶好の機会です。
本シンポジウムでは、テッド・ネルソン氏自らがこれまでの歩みを振り返り、未来に向けたビジョンを語ります。デジタルの文化や哲学に関心のある研究者や教育者、新しいアイデアや視点を求めるクリエイターやビジネスパースン、学生や若いエンジニアにも、おおいに参加する価値のあるシンポジウムとなるはずです。
テッド・ネルソン氏について
1937年生まれのコンピューター科学者。ハイパーテキストの提唱者であり、「Xanadu」プロジェクトを通じて双方向リンクや知財管理など、インターネットの前提を先駆的に描きました。彼のアイデアはデジタル革命の基盤を築き、現在もその影響は計り知れません。2002年に慶應義塾大学で博士号(政策・メディア)を取得し、元・慶應義塾大学環境情報学部客員教授でもあるなど、日本とも深い関わりを持っています。
開催概要
日時:2024年11月28日(木)
シンポジウム:14:00~17:30(開場 13:30)
懇親会:18:00~20:00(参加費 6,000円)
会場:慶應義塾大学三田キャンパス東館6階 G-Lab
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html
懇親会会場:同南校舎4階 ザ・カフェテリア
開催形式:対面およびオンライン(Zoomウェビナー)
参加費:シンポジウムは無料(事前登録必須)
参加登録:現地参加・オンライン参加とも以下のリンクより
《参加申し込みリンク》
共催:テッド・ネルソン招へい委員会、慶應義塾大学サイバー文明研究センター
この連載の記事
-
第28回
トピックス
11/29・30 ISCA2024 学生クリエイティブアワードが大阪で開催 -
第27回
トピックス
まだ間に合う! SDLアプリコンテストに応募しよう!! -
第26回
トピックス
総額100万円コンテストに挑戦! SDLアプリ開発スターターガイド 2021 -
第25回
プログラミング+
誰でも、実際に量子コンピュータを使うことのできる時代が始まろうとしています -
第24回
プログラミング+
10/21 ヤングプログラマーズ・デイ 2018開催、ソニーの新マイコンの子ども向けワークショップやVR体験が楽しめる -
第23回
プログラミング+
人気Pythonセミナー講師が教える「リアル講座を活用したプログラミング学習のススメ」 -
第22回
プログラミング+
【1/31初開催】人工知能技術の歴史と未来を3時間で学ぶ講座『ポスト・ディープ・ラーニングの人工知能技術を展望する』 -
第21回
プログラミング+
AIも量子コンピューターも「使うためにはPython」だと先駆者たちは口を揃えた -
第20回
プログラミング+
最新実機に触れながら開発ノウハウを学べる!! Windows Mixed Reality をフィーチャーした講義、今週日曜開催 -
第19回
プログラミング+
「Google Home」や「Windows Mixed Reality」は技術的にどこが革新的なのか?1日で学べるリアル講座を複数開催! - この連載の一覧へ