出身地の愛知で開催された「ラリージャパン」を2度観戦しに行ったASCII.jp自動車部のゆみちぃ部長こと寺坂ユミさん。そんな彼女に現代ラリーの元祖ともいえるクルマの子孫を体験してもらいました。それがアウディ「RS3セダン」です。
ラリーで培った4WD技術を
市販車にフィードバックしたアウディ
「アウディとラリーって、何の関係あるんですか? 今は参戦していませんよね?」とゆみちぃ部長。アウディは、今では当たり前の技術「四輪駆動」を始めてWRCに持ち込んだメーカーなのです。
世界で初めて乗用車にセンターデフを搭載したフルタイム4WDシステム「クアトロ」を開発したアウディは、1980年に「クアトロ」(Ur-クアトロ)を発売すると、1981年の世界ラリー選手権(WRC)に投入。初戦のモンテカルロラリーでフィンランド人のハンヌ・ミッコラが、雪が残った6つのスペシャルステージでトップタイムを記録したのです。
終盤2位に6分近いリードを築くものの、マイナートラブルで惜しくもリタイヤしてしまい、デビューウィンはできませんでしたが、次戦のスウェーデンラリーで初勝利。シーズン3勝を果たすと、翌1982年は7つのラリーで勝利を挙げて、楽々とマニュファクチャラーズ チャンピオンの座を確保。
四輪駆動の優位性を証明するとともに「四駆でなければ勝てない」時代を切り開いたのでした。
そのUr-クアトロに搭載されていたエンジンは、2144㏄のSOHC直列5気筒ターボ型でした。直列4気筒よりスムーズで直列6気筒よりコンパクトな直列5気筒は、アウディが1976年、世界で初めてガソリンエンジンで実用化。Audi 100(第2世代)のトップグレードに搭載しました。
ちなみに、ディーゼルエンジンの直列5気筒は1974年のメルセデス・ベンツが初出と言われています。
つまりクアトロ&直列5気筒はアウディの2枚看板で、今回試乗するアウディ RS3セダンは、技術的に最もアウディらしさを詰め込んだ1台なのです。直列5気筒エンジンを現在も作っているのはアウディだけで、さらにそのパワーユニットを搭載するモデルは、このRS3とSUVのRS Q3のみです。
そんなアウディ RS3はデビューイヤーの2021年、ニュルブルクリンク北コースでタイムアタックを実施。7分40秒748を記録し、ニュルブルクリンク最速コンパクトカーのタイトルを戴冠したというからスゴい!
ちなみに2024年現在、ニュルブルクリンク北コース最速のコンパクトカーは2023年8月31日に記録更新したBMW M2で、そのタイムは7分38秒706。4駆より2駆の方が速く走ったというのが興味深いところ。そしてどちらも「パドルシフト」(AT)でアタックしています。
一目でアウディとわかる特徴的なフロントマスク
ボディサイズは全長×全幅×全高:4540×1850×1410mm、ホイールベースは2630mm。扱いやすいボディーサイズは、兄弟車のアウディ A3、VW ゴルフ譲りです。
フロントグリルを見たゆみちぃ部長は、「黒いグリルに、黒のエンブレムがカッコいい」とニッコリ。「よく見ると、ポジションランプもチェッカーフラッグのように光っていてオシャレですね」と、細かいコダワリにも心がときめいている様子。
アウディは世界で初めてLEDヘッドライトを採用したメーカーで、その使い方には一日の長があります。
ベースモデルのA3と違うのは、大きく張り出したフロントフェンダー。その主張は激しく、それでいてカッコいい! そのホイールハウスの主であるタイヤを見たところ、なんとフロントの方が広くてペッタンコ。多くのクルマは前後同径かリアの方が太いのに……。
エンジンはアウディのアイデンティティといえる2.5L 直5ターボ。その昔はメルセデスやボルボ、トヨタ、ホンダなど、多くのメーカーが作っていましたが、時代が進むにつれ、直4か直6に集約。現在、直5エンジンを作るのはオリジネーターのアウディだけ。このエンジンを手に入れるためだけでも、このRS3のオーナーになる価値はあるというものです。
リアをチェック。排気音は野太いイイ音がします。マフラーエンドは左右出しで、よく見ると2つの排気口があります。これはボタン1つで可変バルブを開閉させて、より大きな音が出すためではないかと思われます。
控えめながら、トランクスポイラーも用意。大きな羽根もカッコいいですが、こういうさり気ないアイテムもイイですね。
この連載の記事
-
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! -
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り -
第479回
自動車
レクサスのエントリーSUV「LBX」は細部の徹底作り込みで高級ブランドの世界観を体現した -
第478回
自動車
レクサスの高級オープン「LC500 コンバーチブル」は快適さのその先を教えてくれる -
第477回
自動車
BMWの都市型SUV「X4」は直6エンジンならではのパワフルな走りがキモチイイ! - この連載の一覧へ