ASCII Power Review 第260回
CPUはもちろんストレージも爆速でした
デルのフラッグシップも「スナドラX」搭載で「Copilot+PC」に=「New XPS 13」実機レビュー
2024年08月02日 10時00分更新
デルは「Snapdragon X Elite」を搭載した13.4型Copilot+PC「New XPS 13」を発売した。本製品はCopilot+PCとしては珍しく、メモリー、ストレージ、ディスプレー、キーボード、そしてカラーをきめ細かにカスタマイズ可能だ。
またメモリーは最大64GB、ストレージは最大2TBと、モバイルノートPCとしても最高クラスの構成を選択できる。Copilot+PCをメイン機として本気で活用したい方に、ぜひ注目いただきたい製品なのだ。デルから試用機を借用したので、レビューしていこう。
Win 11 Proに64GB/2TB/OLEDで
37万8240円はお買い得だ
「New XPS 13」はOSに「Windows 11 Home日本語版」/「同Home英語版」/「同Pro日本語版」/「同Pro英語版」、プロセッサーに「Snapdragon X Elite X1E-80-100」(12コア、最大4.0GHz、45TOPS)を採用。メモリーは16GB/32GB/64GB(LPDDR5X-8488)、ストレージは512GB/1TB/2TB(PCIe Gen4接続、M.2 2280)を搭載している。
ディスプレーは下記の3種類。Dolby VisionとEyesafeテクノロジーはすべてのディスプレーに搭載されている。
・13.4型3K OLED
(2880×1800ドット、400ニト、100% DCI P3、コントラスト比100万:1、60Hz、タッチ対応、光沢[反射防止/防汚加工])
・13.4型QHD+液晶
(2560×1600ドット、500ニト、100% DCI P3、コントラスト比2000:1、120Hz、タッチ対応、光沢[反射防止/防汚加工])
・13.4型FHD+液晶
(1920×1200ドット、500ニト、100% sRGB、コントラスト比2000:1、120Hz、タッチ非対応、非光沢)
インターフェースはUSB Type-C(40Gbps、Power Delivery、DisplayPort)×2を用意。ワイヤレス通信はWi-Fi 7、Bluetooth 5.4をサポートしている。
本体サイズは295.3×199.1×15.30mm(OLEDモデルは14.8mm)、重量は1.19kg(OLEDモデルは1.17kg)。55Whのバッテリーを内蔵し、バッテリー駆動時間は最大27時間、充電時間は3時間とされている。
本製品をWindows 11 Pro、64GBメモリー、2TBストレージ、13.4型3K OLEDという最大構成にした際の価格は37万8240円。円安が続く現状としては、比較的リーズナブルな価格設定だ。
もちろん、Copilot+PCならではの
各種AI機能を活用できる
本製品は前述のとおり、マイクロソフトのAI PCの要件を満たしたCopilot+PCだ。
最大45TOPSの処理能力を発揮する「Snapdragon X Elite X1E-80-100」を搭載し、16GBメモリー、256GBストレージという条件をクリア。Copilotキーを装備して、AI生成アシスタント「Copilot」をワンタッチで起動できる。
さらに、自分で描いたラフ画を元にイラストをAI生成できる「コクリエイター」、音声を認識して翻訳した字幕を表示可能な「ライブキャプション」、ウェブカメラの映像に特殊効果を与えられる「スタジオ効果」などのAI機能を利用できる。
本製品で特徴的なのがキーボードとタッチパッドだ。キーピッチは横19.05mm、縦18.05mm、キーストロークは実測1mmが確保されているが、キー同士のすき間は狭められている。
また、振動でクリック感をフィードパックするハプティックタッチパッドを採用。タッチパッドとパームレストがシームレスに一体化されており、実際のサイズがわかりにくい。デザイン性は非常に高いが、少し慣れが必要なのは確かだ。
ウェブカメラは、1080p/30fpsのフルHD RGBカメラ、360p/15fpsのIRカメラを独立して内蔵しており、RGBとIRカメラを兼ねたハイブリッドタイプより明らかに画質がいい。
室内灯下でも明るく、自然な発色で撮影可能だ。ただしデザイン性を重視したためかもしれないが、プライバシーシャッターが付いていないのは、いまどきのノートPCとしては残念だ。
デルのCopilot+ PCの
パフォーマンスはいかに?
「New XPS 13」は前述のとおり、プロセッサーに「Snapdragon X Elite X1E-80-100」(12コア、最大3.4GHz、45TOPS)を搭載している。
デルのノートPCはインテルCPU搭載では、他メーカーより高いスコアを記録することが多いので、「New XPS 13」がどのぐらいのパフォーマンスを発揮するか楽しみだ。
比較対象機種は「Snapdragon 8cx Gen 3」を搭載する「ThinkPad X13s」だ。
まずCPU性能については、「CINEBENCH R23」のCPU(Multi Core)は11188pts、CPU(Single Core)は1313ptsとなった。
「ThinkPad X13s」の CPU(Multi Core)は2785pts、CPU(Single Core)は583ptsだったので、「New XPS 13」は402%相当、225%相当のスコアを記録したことになる。
プロセッサーとエミュレーター「Prism」の合わせ技により、エミュレーション時のベンチマークスコアが大幅に向上したわけだ。
この連載の記事
- 第270回 インテルの最新AI CPU「CoreUltra2」搭載モバイルノートPC「Swift 14 AI」実機レビュー
- 第269回 14万円で買えるニコンの最新ミラーレスカメラ「Z50Ⅱ」実写レビュー
- 第268回 インテル最新AI CPU「CoreUltra2」搭載で超軽量なのにバッテリーは15時間持ち=「MousePro G4」実機レビュー
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- 第261回 最強AF撮影も1億7900万画素もやってみた=「EOS R5 MarkⅡ」実写レビュー
- この連載の一覧へ