球場やスタジアムの通信でも、キャリア間の競争が進む
先日、東京の国立競技場を民間企業が運営するなかで、NTTドコモが名乗りを上げた。競技場のネットワーク品質を上げるのはもちろんのこと、VRなどリアルとバーチャルを融合させた取り組みを実施するようだ。
プロチームを持ち、ホームのスタジアムなどを持つという点ではソフトバンクだけでなく、楽天も同様だ。スポーツ観戦であれば、ハーフタイムやイニングの交代時に、ユーザーはこぞってスマホをいじる。コンサートやライブであれば、開幕前と開幕後にSNSに投稿するだろう。
今後も、各キャリアは球場やスタジアムなど、大量に人が集まるところをいかに安定した通信を提供し続けていくかで競っていくことになりそうだ。
この連載の記事
-
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に -
第206回
トピックス
NTTドコモ「dアカウント」一から作り直した方がいいのでは - この連載の一覧へ