このページの本文へ

AI Q&Aも検索範囲の指定が可能に

Notion AIが強化 Notion内でSlackの情報が検索可能に

2024年06月21日 07時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Notion Labs Japanは、2024年6月19日、Notion内で外部の業務アプリの情報を検索できる「Notion AI コネクター」を提供開始したことを発表した。あわせて「AI Q&A」を、検索範囲を指定できるよう機能強化した。

 Notion AI コネクターは、外部の業務アプリと接続してNotion内で情報を検索できる機能。現時点では、Slackとの連携に対応、スレッドや過去のメッセージの履歴といったフロー情報にもアクセスでき、情報検索の時間を削減し、意思決定の効率を向上させるという。今後はGoogle ドライブ、Jira、GitHub、Salesforceとの連携を予定している。

Notion AI コネクター

 AI Q&Aでは検索範囲を指定できるようになった。特定のページやデータベース、チームスペースに検索範囲を絞って質問できるほか、人や日付、ページにメンションをつけることもできる。また、情報ソースとしてページ内のブロックまで示すようになり、より正確な回答と情報源が提供される。

 Notion AIは、Notionのワークスペース上で利用できるAIサービス。2023年2月に正式にリリースし、Notion内に蓄積された情報をAIが検索して回答する「AI Q&A」のベータ版を2023年11月に提供開始している。

■関連サイト

カテゴリートップへ

アクセスランキング
ピックアップ