極小PCを組めると大人気のベアボーン「DeskMini X600」に最適なCPUクーラー6選

文●藤田忠 編集●北村/ASCII

提供: ASRock

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

組み立て最終段階に思わぬ落とし穴が発覚

 検証したロープロファイルCPUクーラーの紹介に続いては、標準付属品を含めた検証結果をお届けといきたいところだが、重要な注意点がある。ここまで、DeskMini X600が対応するCPUクーラーの全高は47mmと述べてきたが、実は全高47mmの製品はDeskMini X600のカバーを元に戻す際に、カバーのフックが確実に干渉することになる。

DeskMini X600は、仕様上では全高47mm以下の対応となっているが、難ありだ

LGA1700向けのDeskMini B760では、全高47mmのインテル「Laminar RM1」が使用できたので、DeskMini X600も大丈夫と思ったのだが、実際は……

 カバー内側から数ミリ出ているフックがファンとぶつかる。カバーをグッと持ち上げながら、マザーボードトレイを押し込めば大丈夫だ。今回試した全高47mmの製品では、ファンの軸がカバーと干渉することもなかったが、全高45mmの製品のように、スムーズに取り付けできる訳ではない。当然だが、マザーボードトレイを引き出す際も干渉する。忘れて無理やり引き出そうとすると、物理破損しそうなので気をつけたい。

全高47mmのCPUクーラーは、カバーに備わっているフックが干渉してしまう

ファンフレームと干渉しないように、カバーを持ち上げなから、マザーボードトレイを押し込もう

カバーに備わっているセキュリティーフックが、ファンフレーム側面と干渉することも

カバーとファン軸との干渉は、ファンフレームの防振ゴムや、ファン固定フックが支えになって防いでくれている感じだ

7種類のパフォーマンスを試してみる

 標準付属を含め、用意した7種類のロープロファイルCPUクーラー。Ryzen 8000Gシリーズの最上位で8コア/16スレッド、GPUにRadeon 780Mを備えたRyzen 7 8700Gを組み合わせて、その実力を試してみた。

Ryzen 8000Gシリーズ最上位に位置するRyzen 7 8700Gは、8コア/16スレッドを備え、最大5.1GHzで動作する

iGPUトップクラスの性能を誇るRadeon 780Mを内蔵。RDNA 3アーキテクチャを採用し、12基のGPUコアを備えている

DeskMini X600はデフォルトで、CPU Limit温度は90度(TjMax 95度)に設定された。PPTは87Wの定格で動作

Ryzen 8000G搭載時はPCIe4.0×4までの動作になるが、Crucial PCIe5.0×4 NVMe M.2 SSDの「T705」と、Crucial DDR5-5600 SO-DIMM 16GB×2枚で組んだ

CPUクーラーのファン制御は「Silent Mode」に、統一してテストしている

テスト環境
CPU AMD「Ryzen 7 8700G」
(8コア/16スレッド、最大5.10GHz)
ベアボーンキット ASRock「DeskMini X600」
(AMD B650チップセット)
メモリー Crucial「CT2K16G56C46S5」
(16GB×2、DDR5-5600 SO-DIMM)
ビデオカード AMD「Radeon 780M」(CPU内蔵)
ストレージ Crucial「T705 2TB CT2000T705SSD3-JP」
(2TB M.2 SSD、PCIe 5.0)
OS Microsoft「Windows 11 Home 64bit」(23H2)

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月