前へ 1 2 3 次へ

COMPUTEX TAIPEI 2024レポート

マザーボードからビデオカード、液浸PCまで!

背面USBすべてTyep-Cだと? COMPUTEX 2024でもASRockは変態(誉め言葉)だった

文●八尋 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

液浸PCを展示!

液浸PC

 ブースには、液浸PCも展示してあった。パーツをNoah 3000Aという単相浸漬冷却液(いわゆるフロリナート)に沈めて冷却するというもの。CPU使用率は100%だが、温度は78度前後と低く推移していた。COMPUTEXでは、液体窒素による冷却が見られるというのは聞いていたが、まさか液浸PCを拝めるとは思っていなかった。

【関連記事】
ASCII.jp名物油風呂特集

NUCの新製品も登場Core UltraとRyzen 8040Uシリーズ搭載モデル

 NUCの製製品も近々登場するという。イチオシは、Core Ultra搭載モデル「FANNED BOX NUC ULTRA 100 BOX SERIES」と、Ryzen 8040Uシリーズを搭載する「FANNED BOX 4×4 BOX 8040 SERIES」。どちらも前面にDisplayPort対応のUSB Type-Cを2基、背面にHDMI×2を備えているので、コンパクトながらマルチディスプレー環境も構築可能だ。

「FANNED BOX NUC ULTRA 100 BOX SERIES」

「FANNED BOX 4×4 BOX 8040 SERIES」

前面にDisplayPort対応のUSB Type-Cを2基備える

背面にHDMI×2がある

 以上が、ASRockブースで気になった&イチオシしてもらった製品となる。やはり注目なのは、背面のUSB端子がすべてType-CのTAICHI AQUAではないだろうか。こちらが好調であれば、もしかしたらもう少しローエンドなモデルでもオールType-Cが実現するかもしれない。

 ユーザーの傾向や意見をしっかりと取り入れて、よりよい製品を作り出すASRock、今回展示していた製品を含め、今後どのような変態的(誉め言葉)な製品をよにおくりだすのか、期待したい。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月