高級感あるデザインと、カスタムして柔軟に使えるマルチメディアキーにも注目!
『VALORANT』はラピッドトリガーで勝つ! フルサイズで仕事にも役立つゲーミングキーボード「K70 MAX」
昨今、もっぱらFPS界隈では、国内外の多くのキーボードメーカーがしのぎを削る「大ラピッドトリガー時代」といえるだろう。「身軽になった」や「脳とキーボードが直結している」などの噂は耳にしたことがあるかもしれない。
そんな中登場したのが、CORSAIR(コルセア)のゲーミングキーボード「K70 MAX」だ。同社独自の磁気スイッチ「MGXスイッチ」を採用したフルサイズのメカニカルキーボードで、注目のラピッドトリガーにも対応。
さらには、1つのキーで2つのアクションを実行できる「デュアルポイントアクチュエーション」や、多彩なマクロ機能、そしてマクロ機能などを一括でオフにできる「トーナメントスイッチ」など、まさにeスポーツに特化した1台になっている。
今回は、実際に『VALORANT』に多くの時間を注いでいる筆者が10日間ほど使用して感じたK70 MAXの心地よさと、ラピッドトリガーの優位性について語っていきたい。
試用機の主なスペック | |
---|---|
製品名 | K70 MAX |
キー配列 | 日本語 |
テンキー | あり |
キースイッチ | CORSAIR MGX マグネティックメカニカルスイッチ |
キー荷重 | 45g |
アクチュエーションポイント | 0.4~3.6mm |
ストローク耐久 | 1億回 |
インターフェース | USB Type-C(本体側)、USB Type-A(PC側) |
アンチゴースト | 全キー対応 |
キーロールオーバー | 全キー対応 |
レポートレート | 8000Hz |
オンボードメモリー | 8MB/最大50のプロファイルを保存 |
Windowsロックキー | 対応 |
マルチメディアキー | ボリュームアップ、ボリュームダウン、ミュート、再生、停止、曲戻り、曲送り |
LEDバックライト | 1680万色 RGB |
マクロ | 対応 |
キーキャップ | PBTダブルショット |
付属品 | マグネット着脱式パームレスト、USB Type-C to Aケーブル、CORSAIRロゴキーキャップ、ラディアントスペースバー、キーキャッププラ― |
サイズ | およそ幅166×奥行442×高さ39.2mm |
重さ | 約1.39kg |
そもそもラピッドトリガーとは?
本題に入る前に、ラピッドトリガーについて少しだけ話しておきたい。そもそもラピッドトリガーとは、キーを離すとすぐさまOFFになるという機能だ。加えて、キーを押し込んだ際にONになる地点(アクチュエーションポイント)を浅く設定することで、より素早いキーボード操作が実現可能となる。超簡単に述べると、キーのONとOFFがとても早くなるのだ。
ではなぜラピッドトリガーがもてはやされているのか。それは大流行しているライアットゲームズのタクティカルシューター『VALORANT』で有利になるからだ。なお、詳しくは後述するが、K70 MAXはデュアルポイントアクチュエーション機能によってそのほかのFPSでも優位に活用することができる。
『VALORANT』では、原則としてキャラクターが立ち止まって武器(銃)を撃つことが求められる。対戦していればポジションを変えたり、敵がどこにいるか探るためにピーク(のぞき込むこと)したりと、当然キャラクターを動かす場面がほとんどを占める。そのなかで、敵と相対して銃を撃つ瞬間だけは、立ち止まっている必要があるのだ。
つまり、ラピッドトリガーがもたらす高速なキー操作によって、『VALORANT』で素早く“立ち止まる”ことができるため、有利になるというわけだ。そして、K70 MAXも11月のアップデートによって正式にこのラピッドトリガーに対応した。
ASCII.jpの最新情報を購読しよう