乾電池&内蔵バッテリーの2系統で使える
とはいえ、このカウント機能は割と一般的で、1000円くらいの激安品に搭載されていることもあります。ではなぜB604Cを選んだかといえば、乾電池(単4形×2本)で動くだけでなく、充電式の内蔵バッテリーでも動くからです。
乾電池は本体底面から交換可能。そして内蔵バッテリーは、USB充電器から充電できます。
デジタルスケールは便利とはいえ、そう頻繁に出番があるわけではありません。久々に使おうとしたら電池が切れていた……なんてことはよくある話。そんな時でも充電池で動くなら、乾電池の購入・交換の手間なしに使えます。
ただし、内蔵バッテリーは充電中にデジタルスケール機能が使えないといった欠点もあるので、その点は注意が必要です。充電時間が待てないほど急いでいるときは、迷わず乾電池で使いましょう。
このように、その時々に合わせてどちらの電源を使うか選べるのが、B604Cの強みです。ただ、コネクターがUSB Type-Cではなく、microUSBだというのが少し残念ですけどね。
B604Cは4つのボタンで操作します。
重量のはかり方は簡単で、水平な場所に置いて電源ボタン(ON/OFF)をオン。あとは対象物を乗せるだけでOKです。
安定しないもの、数が多いものをはかる場合は、付属のトレーを使うのがオススメ。この場合は、先にトレーだけを乗せてゼロ点補正(0表示)ボタンを押し、トレーの重量をキャンセル。その後対象物を乗せれば、トレーの重量を抜いた対象物だけの重さがはかれます。
g/kgボタンは、単位切り替えボタン。グラム単位の表示がキログラム単位になります。といっても、小数点の位置が変わるだけなので、これといったメリットはないですが。オンスやポンドとはいいませんが、カラットへの変換くらいはあるとうれしかったですね。
カウント機能は、ちょっと使い方が特殊なので詳しく紹介します。
(次ページ:カウント機能でもゼロ点補正が使える!)
この連載の記事
-
第62回
自作PC
手のひらにメモしちゃう人に届け! 身体にフィットするメモ帳がすごく便利でした -
第61回
自作PC
材料の"硬さ"を手軽に調べられるツールがあるって知ってた? -
第60回
自作PC
え、金属ヤスリってどう選ぶの? ツボサンの「組ヤスリ」を試してみました -
第59回
自作PC
ドライバーや缶のフタ開けもできる、めちゃ強いカッター「ドラフィン L560」に驚いた! -
第58回
自作PC
大事な工具のメンテに! サビ取り・潤滑油「HOZAN Z-215」が便利でした -
第57回
自作PC
こて先がめちゃ細いペン型ハンダごて、本当に開始2秒で使えました -
第56回
自作PC
手のひらサイズの、TONEソケットレンチビットセットに心をつかまれました -
第55回
自作PC
穴の奥まで届く! 細いのに濃く書ける工作用シャープペンシルが便利です -
第54回
自作PC
指先から光を! LEDグローブなら暗い中でも細かい作業ができます -
第53回
自作PC
簡単に固定ナットのネジ穴作りができる「ちょっとナッターII」が便利でした -
第53回
自作PC
ガラスってどうやって切るの? ガラスカッターを使ってみた - この連載の一覧へ