NTT島田社長「ユニバーサルサービスのあり方を含めて議論」
NTTの島田社長がNTT法を見直すべきとしている点は主に2つだ。
ひとつはNTTに対して「電気通信技術に関する研究の推進、成果の普及」をしなければならないという責務が存在する。この責務により「NTTと組むと研究成果を開示しなくてはならず、それを嫌がるパートナーがいる。経済安全保障の要素も強く意識される時代であり、開示することで、国際競争上の課題があると認識している」(島田社長)というのだ。
もうひとつが「日本全国、あまねく安定的な電話役務の提供をする」という責務だ。いわゆるユニバーサルサービスといい、全国どこでも固定電話サービスを提供しなければならないとされている。
しかし、固定電話の契約者数は、2023年3月まで約1350万件となっており、毎年150万件のペースで減少している。つまり、今後10年もすれば契約者数がゼロになる可能性もあるのだ。
島田社長は「現在も赤字事業で経営上の負担が増えてくる。ユニバーサルサービスのあり方を含めて議論しなくてはならない」としている。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ