10月以降の新料金「プランの名前もつけたくなかった」
10月以降、新料金プランに移行するが、S、M、Lという、3つのデータ容量の違いだけ、という立て付けになっている。これも、従来から提供されているプランをベースに、データ容量や金額、あまり使わなかった時は安価にするなどの手が加えられたものに過ぎない。
UQモバイルは6月にプラン改定を行っているが、かつてはワイモバイルをベンチマークとして、容量別のプラン設計にしていた。しかし、6月のプラン改定では楽天モバイルとNTTドコモ「ahamo」を意識した料金プラン設計に変更したのが仇となり、名前からプランの中身が想像できず、わかりにくくなってしまった感がある。
そんななか、ワイモバイルは初志貫徹なプラン変更だったので、わかりやすさが際だった印象だ。
NTTドコモの新料金プラン「irumo」や「exsimo」はプランの名前に個性を出し、思いを込めるといったこともしているが、寺尾氏は「そもそもプランの名前もつけたくなかったぐらいシンプルにしたかった。ただ、請求書に記載するためにどうしても名前はないと困るということで仕方なく名前をつけた」というほどだ。
この連載の記事
-
第222回
トピックス
携帯キャリア「30GBの壁」めぐる争い -
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない - この連載の一覧へ