飼い主とワンちゃんがより快適に暮らせるように、便利ガジェットを中心に紹介していく本連載。「マンションで犬を抱いていて、荷物の奥にある家のカギが取り出せない!」なんて経験はありませんか? 今回はワンちゃんを抱っこして家を出入りする際に便利な、スマートロック「Qrio Lock」(実売価格2万5300円)を紹介します。
ドアにQrio Lockを取り付けたら
スマホと連携してカギの設定をしよう
「Qrio Lock」はスマホで家のカギを操作できるスマートロックです。玄関ドアなどのカギの部分にQrio Lockを取り付けることで、スマホの専用アプリからカギの開け閉めを指示できるというもの。
実際に使ってみました。まずはQrio Lockを玄関のトビラのカギに取り付けます。いろんなタイプのカギに対応しているので、カギまでの高さやサイズに合わせて調整できるようです。
ドアへの取り付けが終わったら、次はスマホとQrio Lockを連携させてドアを開閉できるように設定しましょう。専用アプリ「Qrio Lock」を起動してペアリングしたら、あとは、カギの「解錠位置」と「施錠位置」を覚え込て、スマホでカギを操作できるようにします。もちろん、普段どおりカギの開け閉めはできるので、スマホを持ち歩かない家族が普段のカギを使って生活することも可能です。
犬をしっかり抱っこしていても
自動で施錠・解錠できる幸せ
犬との生活で特に便利なのが、「オートロック」と「ハンズフリー解錠」。スマホの位置情報を確認しているので、スマホを持ってドアの外に出れば自動的に施錠され、外出先から戻ってくれば解錠します。マンションなどの共同住宅で暮らしていると、犬と一緒にお出かけする際、マンションの廊下やエレベーターでは犬を抱っこして移動するのがマナーになります。両手が塞がっている状態では、このハンズフリー解錠がとても役に立つというわけです。もちろん一軒家であっても、車のシートから室内まで移動する間に足を汚さないよう抱っこする、なんて場合も便利に使えるかと。
ちなみに「オートロック」や「ハンズフリー解錠」の設定は、自動的に設定されるわけではなく、別途指定した場合に有効化されます。また、位置情報からドアの開閉を行なうので、ハンズフリーの場合は常にアプリの利用許可をオンにしておく必要があります。
「Qrio Pad」を使えば
カードキーや暗証番号解除にもできる
Qrio Lockを設置したので、これでスマホひとつでいつでも散歩に出かけられると喜んでいたのですが、うっかりマンションの入り口が24時間施錠されていることを忘れていました。出る時はいいのですが、マンションに入る際にカギを使わなければならず、我が家の場合、カギをひとつも持たずに出かけというのは難しいようです。
ただ、これは我が家の仕組みの問題なので、オートロックではないマンションだったり、一軒家であれば、かなり便利に活用できるはず。なお、Qrio Lockをより手軽に使うための「Qrio Pad」もあり、付属のカードをかざして解錠したり、暗証番号を押して解錠したりといったこともできます。
いざというときに使える
合カギ(ゲストキー)共有機能が便利
Qrio Lockには合カギ共有機能があり、家族や友人にスマホ経由で解除キーを渡すことができます。方法としては「Qrio Lock」アプリで「合カギを利用する」を選択してから、招待URLにアクセスするだけ。用途によって、常に使用できるファミリーキーを渡したり、利用日時を限定してその時間だけ解錠できる「ゲストキー」を渡すといったことが可能です。
例えば出張先でトラブルがあり自宅に帰れず愛犬が心配になった時など、近くに住む家族や信頼できる友人にゲストキーを渡してカギを開けてもらい、ワンちゃんの様子を確認してもらう──といった使い方ができます。
また、別売の「Qrio Hub」を使えばリモートでカギの操作が可能。外出先からカギの状態の確認や開け閉めができます。バタバタと慌てて出かけた後で「あれ? カギちゃんと閉めたかな?」と心配になった際でもスマホですぐに確認できて、万一、閉め忘れていたときは遠隔で施錠できます。ペットとの暮らしに「安心」を追加できる便利アイテムだと言えるでしょう。
>この連載の記事
-
最終回
トピックス
くっ尊い うちの子(犬)をクッションにしました -
第9回
グルメ
わんこと一緒に焼肉を焼く!「うしすけ」の犬用焼肉メニューが楽しすぎる -
第8回
トピックス
犬と一緒に食事できるカフェはどこ? 「ワンパス」ですぐに発見できました -
第7回
トピックス
トイプーも興奮 シャープの掃除機が静かすぎるワン -
第6回
トピックス
ワンちゃんのお水問題、どうしてる? -
第4回
トピックス
もっと愛犬が好きになる、心拍計「イヌパシー」の魅力とは -
第3回
トピックス
犬が落ち着く音楽スピーカーがあるって本当?「RelaxoPetPro」を体験してみよう -
第2回
トピックス
愛犬家がドッグカメラ「ファーボ」をオススメするワケ -
第1回
トピックス
【実機レビュー】チワプー犬の毛がふわふわ! ペット用ドライヤー「Drybo Plus」 - この連載の一覧へ