アップルのARグラス「Vision Pro」でスマホの次がハッキリ見えた! 「WWDC23」特集 第30回
ベンチ結果で判明「15インチMacBook Air」はProに匹敵するパフォーマンス
2023年07月12日 08時30分更新
メディアエンジンの効果が分かるiMovie出力
iMovieによって再生時間が約50秒の4Kビデオ(ファイルサイズは約125MB)を、再エンコードして、低解像度の540pで出力するテスト。ただし、M1の13インチモデルをテストした時点では、iMovieの同クラスのオプションが480pだったので、M1搭載モデルのみ480pで出力している。
この結果は、M1とM2で大きな差が付き、M2とM2 Proでも大きな差が確認できる。M1とM2の違いは、ビデオのエンコードを加速するメディアエンジンの有無で説明できるだろう。このテストでは、処理するデータ量が比較的多いため、メモリー帯域幅が、M2 ProではM2の2倍の200GB/sとなっている効果も現れていると考えられる。
実装メモリーの大小による違いによる差が著しいFinal Cut Pro出力
Final Cut Proによるテストは、iMovieと同様のテストになるが、全部で25個の8Kビデオクリップをつなぎ合わせながらエンコードして、約43秒の4Kビデオファイルとして出力するもの。一度に扱うデータ量がiMovieのテストよりさらに多くなるため、実装メモリーの容量が結果に大きく影響する。
M1の13インチだけ実装メモリーが8GBなので、極端に遅い。同じ16GBのM2、M2 Pro搭載機では、順番はiMovieの場合と同じになっている。このテストでは、同じCPU性能でもメモリーが大きいほど速くなる。同じMacBook Airでも24GBを実装すれば、さらに高速化されることが期待できる。
バージョンの影響も小さくないXcodeによるアプリのビルド
アプリ開発ツールXcodeを使って、アップルがデベロッパー向けに提供している「SwiftShot」というiOS用ARゲームのサンプルコードをビルドするテスト。それぞれテスト時点で最新のXcodeを使っているが、アプリのバージョンによる影響が最も大きいと考えられるテストとなっている。
結果のグラフからは、ほぼ等間隔で、M1よりM2の13インチ、さらのM2の15インチが速いことが読み取れる。M2 Proは、M2 MacBook Airの15インチよりもわずかに遅い。CPU性能の違い以上に結果への影響が大きいのは、やはりXcodeのバージョンの違いだろう。M2 Proの計測時のXcodeのバージョンは14.2だったのに対し、15インチMacBook Air計測時には14.3.1となっていた。
この連載の記事
-
第36回
Apple
【自腹レポ】アップルVision Proの「歴史的価値」はなにかを考える(西田宗千佳) -
第35回
Apple
【自腹レポ】アップル「Vision Pro」をハワイで買った。その美点と価値はどこにあるのか(西田宗千佳) -
第34回
Apple
約50万円のアップル「Vision Pro」予約にいたった経緯を解説する(西田宗千佳) -
第33回
Apple
【ベンチ】史上最速M2 Ultra搭載 約100万円「Mac Studio」ポテンシャルは従来テストでは測りきれない -
第32回
Apple
【レビュー】M2 Ultra搭載Mac Studioは次元が異なるマシンだ! -
第31回
iPhone
アップル、今秋リリースiOS 17/iPadOS 17のパブリックベータを配信開始 -
第29回
Apple
15インチMacBook Airは「余裕たっぷりの画面サイズ」で実用度No.1 -
第28回
Apple
史上最速のMac「Mac Studio」M2 Ultra搭載モデルに触れた -
第27回
Apple
【レビュー】新MacBook Air 15インチは「とにかく」実機に触って! 大画面、軽量、安価で魅力的 -
第26回
Apple
【レビュー】M2 Ultra搭載「Mac Studio」超高速の内蔵SSDで実用性能が向上(本田雅一) - この連載の一覧へ