アップルのARグラス「Vision Pro」でスマホの次がハッキリ見えた! 「WWDC23」特集 第17回
体験してわかったアップルの「空間コンピュータ」Vision Proの未来(西田宗千佳)
2023年06月08日 07時30分更新
制約を補うだけの「普通さが実現する未来」
もちろん制約はある。色は現実より少し浅めに感じたし、解像度も「肉眼と全く同じ」とは言えない。
鼻の周囲には若干の隙間があるし、視野(FoV)も、視界全体を完全に覆うほどではない。ゲーム向けのVRデバイスでは100度から120度が中心で、これだとほぼ「現実から切り離された世界」に行けるのだが、それよりは少し狭い。FoVは90度くらいだという。
ただ、だからダメか、というとそんなことはない。そもそも他より圧倒的に画質が高いので、発色や解像度の話は粗探しレベルだ。過去のものは、ビデオシースルーだと立体感や画角にズレが発生しやすく、「肉眼で見ているもの」とは違っていた。だから、被ったまま歩くと違和感を感じたり、転んだりしやすかった。
しかしVision Proは本当に「肉眼で見たまま」なので、歩いても不安はないし、冷蔵庫の中からビールをとるのも、同僚からカードを受け取るのも、肉眼の時と同じ感覚でできる。100%どんな時も肉眼と差がないのか、と問われるとわからないが、少なくとも30分以上の体験中、違和感を感じたシーンは一瞬もなかった。
視野についてはソフト的にうまく「誤魔化し」がされていて、使っているうちに気にならなくなっていく。要は視野の端を少し暗くし、首の移動に合わせて暗い部分もちゃんと動かすことで、見えていない場所にも画像が続いている「感じがする」作りになっているのだ。
頭に1ポンド程度(約453g)を載せているのは多少負担があるし、目のスイートスポットからずれないようにつけ続けるのは相応の慣れも必要かと思う。そしてもちろん、3499ドル(約50万円)というのは圧倒的に高価だ。
だが、それを補うだけの「普通さが実現する未来」がそこにある。
この連載の記事
-
第36回
Apple
【自腹レポ】アップルVision Proの「歴史的価値」はなにかを考える(西田宗千佳) -
第35回
Apple
【自腹レポ】アップル「Vision Pro」をハワイで買った。その美点と価値はどこにあるのか(西田宗千佳) -
第34回
Apple
約50万円のアップル「Vision Pro」予約にいたった経緯を解説する(西田宗千佳) -
第33回
Apple
【ベンチ】史上最速M2 Ultra搭載 約100万円「Mac Studio」ポテンシャルは従来テストでは測りきれない -
第32回
Apple
【レビュー】M2 Ultra搭載Mac Studioは次元が異なるマシンだ! -
第31回
iPhone
アップル、今秋リリースiOS 17/iPadOS 17のパブリックベータを配信開始 -
第30回
Apple
ベンチ結果で判明「15インチMacBook Air」はProに匹敵するパフォーマンス -
第29回
Apple
15インチMacBook Airは「余裕たっぷりの画面サイズ」で実用度No.1 -
第28回
Apple
史上最速のMac「Mac Studio」M2 Ultra搭載モデルに触れた -
第27回
Apple
【レビュー】新MacBook Air 15インチは「とにかく」実機に触って! 大画面、軽量、安価で魅力的 -
第26回
Apple
【レビュー】M2 Ultra搭載「Mac Studio」超高速の内蔵SSDで実用性能が向上(本田雅一) - この連載の一覧へ