このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す! 第228回

新生活で早くもギガ不足、今すぐ格安にデータ量を増やす方法

2023年04月23日 12時00分更新

文● 正田拓也 編集● ASCII

  • お気に入り
  • 本文印刷

通信量を使い切ってもある程度の速度で利用できる
UQやワイモバも選択肢として考えておきたい

 上限到達後の速度制限が緩いサービスに乗り換えるのも選択肢の1つだろう。たとえばUQ mobile/Y!mobileではプランM/シンプルM以上なら、ギガを使い切っても最大1Mbpsで使い続けられる。ahamoやLINEMO「スマホプラン」も同様だ。1Mbpsだと動画視聴は制約が出てくるが、SNSなどではさほど制限を感じずに使える。

UQ mobileやY!mobileは、一番下のプラン以外は最大1Mbpsで使い続けられる

 また、UQ mobileや多くのMVNOの格安SIMでは高速データ通信をオフにする機能があるので、うまく切り替えることで通信量を節約して利用できる。

UQ mobileでは「節約モード」にすると、通信速度が超過時と同じ速度に低下するが、ギガは消費しなくなる。活用次第で通信量が節約できる

公衆Wi-Fiを活用する手もある
ドコモ「d Wi-Fi」はドコモ契約者でなくても無料で使える

 場所がスポット的で、エリア的に使えないという見方もできるが、人によっては意外に使えるのが公衆Wi-Fi。お店などが独自にアクセスポイントを解放しているところは、素性をよく知らないと使いたくないが、キャリアが提供しているものなら、心配は少ない。

 キャリアが提供するものでも無料のものもある。ドコモの「d Wi-Fi」(「ギガ不足の味方! 誰でも無料でPCも接続できる公衆Wi-Fi、ドコモ「d Wi-Fi」を試す」)なら、dアカウントを作成すれば、ドコモ回線を契約していなくても無料で利用可能だ。

継続的に通信量が増えるならプラン変更も視野に
月末に申し込みできるとは限らないので締日を確認

 ここまでの方法で今月は乗りきった場合でも、継続的に通信量が増えるならば、料金プランの見直しはきちんと考えたい。

 プラン変更は早めに手続きしたほうがよく、方法や条件はすぐに確認しておきたい。プラン変更は翌月から適用となるが、申し込みを月末ぎりぎりまで受け付けているとは限らない。たとえば、auでは月末2日間の手続きは翌々月適用の可能性があるとしている。MVNOの格安SIMでも、mineoは25日が締切日。IIJmioも月末前日までに手続きを済ませる必要があるといった具合だ。まずは手続きの締切日を確認、その上で検討することをお勧めする。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン