クルマ好き女子の矢田部明子です。今回はスズキの軽自動車ラパンから、特別仕様車「ラパンLC」が登場したとのことで試乗してきました。ウサギのエンブレム、丸いライト、ツートンルーフなど可愛いがギュッと詰まったクルマですが、使い勝手が気になるという方も多いはず。
1週間ほど日常使いをしてみて、その中で気付いた「良かったこと&悪かったこと」を包み隠さずお伝えします。購入をご検討されている方は、ぜひ参考にしてください!
「ラパン LC」ってこんな車
ラパンシリーズから新たに設定されたラパン LCは、ラパンのL&Xグレードをベースに、専用のメッキフロントグリルガーニッシュやメッキヘッドランプガーニッシュが装着された特別仕様車となります。女性ユーザーをターゲットとし、外装のみならず、内装デザインや居住性も、親しみやすくキュートな仕様となっています。
同じラパンという括りの中にも、「可愛いをギュッと詰め込んだラパン」と「可愛らしさの中に、レトロな雰囲気の漂うラパンLC」という2種類のモデルがあり、自分の好みにあった方を選択できるのも◎です。ちなみに私は、ラパンLCを試乗しました!
ラパンLC 2WD・CVTの主なスペック | |
---|---|
サイズ | 全長3395×全幅1475×全高1525mm |
ホイールベース | 2460mm |
車重 | 680kg |
エンジン | 658cc 水冷直列3気筒 |
最高出力 | 52PS(38kW)/6500rpm |
最大トルク | 60N・m(6.1kgf・m)/4000rpm |
価格 | 140万9100円(税込) |
それでは、細かくチェックしていきましょ~!
ラパンLCのここが好き! その1
大人可愛い外装
あとは、車高が高すぎないのもデザインにしっくりきているのかなと思いました。軽自動車の規格ギリギリまで大きくしようとしていないので、全体で見たときにバランスが取れています。
ラパンLCのここが好き! その2
もちろん内装も可愛い!
外装だけではなく、内装も可愛いのがラパンのすごいところ! そして、エモい! エモさを感じるんです。

この連載の記事
- 第335回 「2022年に日本で一番売れたクルマ」HondaのN-BOXに乗ってわかったその理由
- 第334回 日産のコンパクトSUV「KICKS e-POWER」に追加された4WDモデルの実力を新唯が探る!
- 第333回 愛らしく荷物もたくさん乗るルノー「カングー」はスローライフにピッタリなクルマ
- 第332回 電動シティレーサー・日産「AURA NISMO」は走りの高揚感がハンパない!
- 第331回 車中泊=ミニバンの常識を覆す! HondaのSUV「ZR-V」は移動ワークステーションだ!
- 第330回 史上初づくし!? アイドルがポルシェ・タイカンで富士スピードウェイを爆走
- 第329回 売れまくってるHondaのミニバン「フリード」がトヨタ「シエンタ」より優れているポイント
- 第328回 現役モデルも惚れてしまう「フェアレディZ」のスポーティーな走りと存在感
- 第327回 大きくてパワフルで電気も使える三菱自動車の「アウトランダーPHEV」はキャンプ向き
- 第326回 マイナーチェンジ後のHonda「FIT」がどう変わったのかを最上位とSUV系モデルで体感した
- 第325回 トヨタの新型「シエンタ」は外見が親しみやすく車内の機能性が格段にアップした
- この連載の一覧へ