AMD Ryzenでパフォーマンスをチェック
ここからは「CSSD-M2M2TPG5NFZ」を、AMD X670Eチップセット採用マザーボードや、12コア/24スレッドCPUのRyzen 9 7900で組んだマシンに搭載して、その実力を確認していこう。検証に使用したPC環境は以下のとおりだ。
【検証環境】 | |
---|---|
CPU | AMD「Ryzen 9 7900」 (12コア/24スレッド、最大5.40GHz) |
CPUクーラー | Corsair「Hydro X Series XC7 RGB PRO CPU Water Block」 (ウォーターブロック、360mmラジエーターなど) |
マザーボード | ASRock「X670E Taichi」 (AMD X670E、E-ATX) |
メモリー | Samsung「M323R2GA3BB0-CQK0L DDR5-4800 16GB」 (DDR5-4800@6000、16GB×2、CL36-36-36) |
ストレージ | CFD「PG5NFZ 2TB CSSD-M2M2TPG5NFZ」 (2TB M.2 SSD、PCIe 5.0)、 Samsung「990 PRO 1TB MZ-V9P1T0B」 (1TB M.2 SSD、PCIe 4.0) |
電源ユニット | SUPER FLOWER「LEADEX VI PLATINUM PRO SF-1000F14PE」 (1000W、80PLUS Platinum) |
OS | Microsoft「Windows 11 Pro 22H2」 |

この連載の記事
-
第467回
デジタル
Radeon RX 9060 XT 16GB、コスパの一点突破でRTX 5060 Tiに勝つ -
第466回
デジタル
Radeon RX 9060 XTは6.5万円でVRAM 16GBのお値打ちGPUになれたか? -
第465回
デジタル
遅れてやってきたPCIe5.0 SSDの大本命、リード14GB/秒超えのSamsung「9100 PRO」を実機レビュー -
第464回
デジタル
Radeon RX 9070シリーズの仕上がりは想像以上だったことがゲームベンチでわかった -
第463回
デジタル
Ryzen 9 9950X3Dは順当進化。3D V-Cache搭載Ryzenの最強モデルだがクセありな部分はそのまま -
第462回
デジタル
RTX 5070の足を止めた「Radeon RX 9070 XT/ 9070」レビュー -
第461回
自作PC
新たな鉄板M.2 SSD筆頭候補確実! 約2年半ぶりに登場したWD_BLACK SN7100がスゴい! -
第460回
自作PC
Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証 -
第459回
自作PC
Arc B570が4万円台半ばで発売、性能はRTX 4060やRX 7600対抗の本命か【速報検証】 -
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に - この連載の一覧へ