漫画家でもある自民党の赤松健議員を訪ねました。画像生成AIが問題として注目を集める中、赤松氏は1月8日に「驚異の進化を遂げる画像生成AI ~赤松健の現時点での提言~」という動画をYouTubeに公開しています。その内容を踏まえつつ、国政にかかわる立場から、どのように今の状況を見ているのかを聞きました。
赤松氏は『ラブひな』『魔法先生ネギま!』などの大ヒット漫画家である一方、日本漫画家協会常務理事、表現の自由を守る会最高顧問を勤め、漫画家として、漫画、アニメ、ゲームなど創作物の表現の自由を守る活動を推進。そして昨年7月、参議院議員通常選挙に当選し、史上初の漫画家の国会議員となったという経歴の持ち主です。
「絵描きの気持ち」がわかる議員として動画を作った
── 先日のYouTubeの動画は反響が大きかったのではないでしょうか。
他の議員に出される前に私が出すべきだと思って、急いで出したんですよ。それは私自身がクリエイターで、絵描きの気持ちというものが言えるからです。
── 画像生成AIの技術自体はどのように見ていますか?
テキストなどを生成するAIもありますけど、それについてはポジティブに受け止めています。ただ、画像生成に関しては、やっぱり絵を描いている人たちからは色々ありますよね。
── 議論は、学習するデータと生成するデータの2つがありますね。
画像の元データを学習させる行為に関しては、日本では著作権法第三十条の四があるので基本的には合法です※。一方で、出てきたものに関しては色々考えていかなければいけないんだけれど、レベル1段階では技術がものすごく発展するのでそこは分ける必要があると思っているんですよね。
※著作権法第三十条の四:AIのための学習など情報解析のためであれば、必要な範囲で、著作権者の承諾なく著作物の記録や翻案ができるとする条文(ただし一部例外あり)。STORIA法律事務所「進化する機械学習パラダイス ~改正著作権法が日本のAI開発をさらに加速する~」に詳しい
── YouTubeで話していた、レベル1(あまり良くない状態)、レベル2(良くなる途上の段階)、レベル3(成熟した状態)の3段階ですね。
IT業界最大手のグーグルがImagen(イマージェン、画像生成AIモデル)を作りましたが、いまだに非公開状態です。これはまさに私の言うレベル2段階。まだまだ問題があるので使用を制限するなどコントロールできている段階ですよね。なんだけど、レベル1で実験している開発者が多くいるのを不安に思う人たちがいるということですね。現場感で言うと、ほとんどの絵描きは無言です。私が知っている著名イラストレーターでも、危機的だと言っている人はあまりいませんね。皆さん様子見というか。
── どうなるかわからない状態で反対するのは難しい部分もあるんでしょうか。
これで有名な漫画家、『ワンピース』の尾田(栄一郎)先生とかが反対だと言い始めたら違うと思いますけど。実際、(画像生成AIの)Novel AI でも「ルフィ」とプロンプト(画像生成指示に使う文字列)を入れたら本物に近いルフィが出てきちゃうわけですから、(反対だと)言われてもおかしくないわけですよ。ただ、有名漫画家で明確に反対だと言っている人もあまり見かけないですね。3大少年漫画雑誌も、少女漫画雑誌も。
この連載の記事
-
第88回
AI
1枚の画像から、歩き回れる“世界”ができる 来年のAIは「ワールドモデル」がやばい -
第87回
AI
画像生成AIの進化が早すぎる 2024年に起きたことまとめ -
第86回
AI
イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃 -
第85回
AI
3DモデリングにAI革命の兆し 1枚のイラストから3Dデータが完成 -
第85回
AI
誰でもVTuber時代へ フェイシャルAI技術、続々登場 -
第84回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」性能はものたりないが、自由度が高いのは魅力 -
第83回
AI
リアルすぎてキモい 動画AIの進化が止まらない -
第82回
AI
もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい -
第81回
AI
AIイラスト、こうしてゲームに使っています -
第80回
AI
ゲーム開発はAI活用が当たり前になりつつあるが、面白さを作り出すのは人間の仕事 -
第79回
AI
AIが考える“アイドル”がリアルすぎた グーグル「Imagen 3」なぜ高品質? - この連載の一覧へ