2022年度も、すでに活動を開始しており、「富良野市民の省エネ行動変容によるカーボンニュートラルの促進」、「富良野スキー場の若年層の顧客開拓」の2つの課題に取り組むという。
北海道大学の10人の学生が2チームに分かれて活動を行い、富良野市の地球温暖化実行計画への提言、観光施策への提案などを行う。
2022年10月にオンラインで実施したキックオフミーティングでは、富良野市のスマートシティ戦略室、環境課、観光課などから、富良野市が抱える地域課題の説明が行われ、学生からは多くの質問が寄せられたほか、その後のワークショップでは、課題解決のために必要なデータや情報の提供依頼、オラクルクラウドの分析ツールの活用方法の説明なども行われたという。5回のワークショップを経て、最終報告を行うことになる。
一方、日本オラクル 執行役員 クラウド事業統括 公共・社会基盤営業統括の本多充氏は、「富良野市との関係は、継続的な取り組みとなっていることに意味がある。今回の協定により、新たな成果につながることを期待している」と前置き。
「自治体の住民サービスを向上させるためには、データが中心になる。オラクルは、安心、安全なクラウドの提供で貢献できる。また、学生のうちに、具体的なフィールドで、DXに関する体験ができることは、人材育成においていい場になる。テクノロジーのスキルだけでなく、社会実装するスキル、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力なども養うことができる。今後のデジタル社会を担う人材の育成にもつながる」と述べた。日本オラクルにとっても、社会貢献のほか、オラクルクラウドに慣れ親しむ若い人材の育成にもつながる。
今回の協定は、今後の継続的な連携を目指し、締結に至ったものであり、今後3年間を協定期間とするものの、その後は、三者の話し合いで、1年間ごとに更新していくことになるという。
富良野市、北海道大学、日本オラクルの三者にとって、メリットがある連携協定だといえる。地域課題解決と人材育成のリファレンスモデルのひとつとして、横展開されることも期待したい。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ