今年1月の発表以来、注目を集めているHondaのミニバン「STEP WGN(ステップ ワゴン)」が、5月27日から販売を開始しました。価格は299万8600円~365万3100円。その全貌を一気にご紹介しましょう!
今回のコンセプトは「素敵な暮らし」
「#素敵な暮らし」をグランドコンセプトとする新型STEP WGN。ラインアップはユーザーのライフスタイルに合わせて、「STEP WGN AIR(ステップ ワゴン エアー)」「STEP WGN SPADA(ステップ ワゴン スパーダ)」の2種類が用意されています。
「STEP WGN AIR(ステップ ワゴン エアー)」は、シンプルでクリーンな印象を受ける1台です。エアーのフロントマスクは大型グリルを配した今風の「ドヤ顔」ではなく、近年のホンダ車に共通する「穏やか顔」。一時期Hondaは鋭角なフロントライトによって力強さを演出していましたが、家族で使うクルマには、スポーツライクな顔立ちは似合わないと判断したのでしょう。フロントグリルの面積は最小限に抑えながら、Hマークの下部をあえてはみ出させることで存在感を強調する遊び心を感じさせます。また、ところどころに細いメッキモールをさりげなく配して上質感を与えるなど、心憎い演出も。
エアーのインテリアはグレーとブラックの2色展開。グレーは、温かみのあるカラーで、まるで明るいリビングにいるような印象。シート素材はファブリックで、カジュアルな印象を与えます。
「STEP WGN SPADA」は、重厚さや高級感、スポーティーさを覚えるグレード。上位グレードとして質感をいっそう高めた「STEP WGN SPADA PREMIUM LINE(ステップ ワゴン プレミアムライン)」が用意されています。
フロントグリルは押し出し感は少ないものの、大型化されたフロントグリルによりスマートさとイマドキ感を演出。車体全体を取り囲むようにメッキ加飾を取り囲むことで、車体全体に高級感を与えています。またリアにはSPADA専用スポイラーを設けてスポーティーさもアップ。
インテリアは、スタイリッシュなダークトーンで統一されています。シートはファブリックの両わきをプライムスムースでサンドイッチ。STEP WGN SPADA PREMIUM LINEはスエード調表皮&プライムスムースのコンビシートとなります。またPREMIUM LINEではほぼ全席にUSB充電端子を設けたほか、2列目シートにオットマンも装備するなど、快適かつ便利な装備が魅力的。
乗車定員はAIR、SPADAが7人乗りと8人乗りの2種類を用意。PREMIUM LINEは7人乗りのみとなります。

この連載の記事
- 第244回 トップガン・マーヴェリックに登場するカワサキ「H2」は心をDANGER ZONEへ誘う1台
- 第243回 「シビック e:HEV」はよく走るスポーティーなホンダのイメージそのものだった
- 第242回 スズキの軽自動車「ラパン」はカワイイだけじゃなく、クルマとしての完成度も高い!
- 第241回 トップガンになりたくてカワサキの「Ninja ZX-25R」に乗った
- 第240回 BMWのSUV「X5」はディーゼルっぽさを感じさせずにディーゼルの恩恵を受けられる
- 第239回 7人乗りのSUV「マツダ CX-8」で実際に車中泊してわかったメリットとデメリット
- 第238回 3輪で安定感のあるヤマハ「トリシティ125」は悪路も快適
- 第238回 ダイハツの軽商用車「新型アトレー」に10日間乗ってわかった5つの魅力
- 第237回 どれにする? 新型ステップワゴンは3モデルがそれぞれ特徴的で選びやすい
- 第236回 イタリアの名門・マセラティの最速セダン「ギブリ トロフェオ」の速さは芸術的だ
- 第235回 安全機能はそのままに100万円以下で買える新型アルト Aは一番コスパがいいグレード
- この連載の一覧へ