さすが14コア20スレッドの威力、Core i9-11900Hの124%、Core i7-10875Hの167%を記録
「Razer Blade 15」2022春 米国モデル 実機レビュー = 第12世代Core搭載モデルはやはり爆速だった!
Razerは2022年1月にCES2022でBladeシリーズの新機種(2022春モデル)を発表した。14型と15、17型があり、CPUはAMDの「Ryzen 6000」シリーズとインテルの「第12世代Core」を搭載。GPUもNVIDIAの新「GeForce RTX30」のTiシリーズを採用した。
日本ではまだ発売となっていないが、Blade 15の米国モデルを試用できたので、気になる12世代コアとRTX 3080 Tiの速度を測ってみた。試用機のキーボードはUS配列だが、日本では日本語配列のみの発売となる予定だ。
Blade 14と15/17の違いはCPUとディスプレーのラインアップ
CPUでいうと、Blade 14はAMDのRyzenのみで、Blade 15と17はCore iのみという大きな違いがある。GPUはともに最高でNVIDIA GeForce RTX 3080 Tiを選択可能だ。
14型シリーズのBlade 14は3モデルですべてが新しい「Ryzen 9 6900HX」を採用。8コア16スレッドで、20MBキャッシュ、最高4.9GHz動作で、内蔵GPUはRadeon 680Mを積む。GPUは最下位モデルが「GeForce RTX 3060」にVRAM6GBで、中位モデルは「RTX 3070Ti」に8GBを、最上位では「RTX 3080Ti」に16GBのVRAMを搭載する。メインメモリーはDDR5-4800MHzで16GBをマザー直付けで搭載。ストレージはPCIe Gen4を1TB搭載し、最高2TB内蔵できる。
ディスプレーは下位がFHD(1920×1080ドット)で144Hzのリフレッシュレート、100%sRGBの色域でマットスクリーン。上位2モデルはQHD(2560×1440ドット)で165Hz、100%DCI-P3の色域でマットスクリーンだ。
インターフェースはUSB 3.2 Gen2のType-A×2、USB 3.2 Gen 2のType-C×2、電源コネクター、HDMI 2.1、オーディオコンボジャック、ケンシントンロックを搭載する。バッテリーは61.6Wh内蔵で、ACアダプターは230W出力である。サイズは319.7×220×16.8ミリで、重量は1.78キロだ。
Razer Blade 15と17はほぼ同じアーキテクチャ
Blade 15と17はインテルの第12世代Coreを採用。15も17も下位5モデルは「Core i7-12800H」で、最上位のみ「Core i9-12900HK」を搭載。GPUは14と同様に、下位がRTX 3060、中位2モデルがRTX 3070Ti、上位3モデルがRTX 3080Tiを搭載する。
15.6インチのディスプレイは3種類用意されている。下位5モデルは解像度が2種から選択可能で、FHD(1920×1080ドット)では360Hz駆動、100%sRGBの色域でマットスクリーンである。QHD(2560×1440ドット)では240Hzで100%DCI-P3色域、マットスクリーンだ。そして、Core i9を積む最上位の1モデルのみ4K(3840×2160ドット)の144Hzとなる。
メインメモリーはDDR5-4800MHzで下位3モデルは16GB搭載、上位3モデルは32GBで、最高64GBまで拡張可能。ストレージはPCIe Gen4接続のSSDを1TB搭載し、2スロットで最高2TB内蔵できる。
インターフェースはUSB 3.2 Gen2 Type-A×3に、Thunderbolt 4×2、電源コネクター、 HDMI 2.1、UHS-IIのSDカード、オーディオコンボジャック、ケンシントンロックを搭載する。キーボードのバックライトはRazer Chroma対応で1キー単位でフルカラーの指定ができる。バッテリー容量は80WhでACアダプターは230W出力、ボディサイズは355×235×16.9ミリ、重量は下位5モデルは2.02キロ、4Kの最上位は2.08キロ。
ちなみに、17.3インチのディスプレイは4種類で、FHD(1920×1080ドット)は360Hz駆動で100%sRGBのマットスクリーン。QHD(2560×1440ドット)は165Hzと249Hzがあり、100%DCI-P3、マットスクリーン。最上位モデルのみ4K(3840×2160ドット)の144Hzとなる。メインメモリーは下位3モデルは16GB搭載、上位3モデルは32GBで、最高64GBまで拡張可能。ストレージはPCIe Gen4接続SSDを1TB搭載し、2スロットを使って最高4TBを内蔵できる。
インターフェースは15と同じで、加えてRJ45の有線LANを搭載する。バッテリー容量は82WhでACアダプターは280W出力。ボディサイズは395×260×19.9ミリ、重量は2.75キロ。
Blade 15に戻るが、現状、日本で購入できる2021年夏&冬モデルのラインナップは、Core i7-11800HとCore i9-11900Hに、RTX 3070と3080を搭載している。ディスプレーは360HzのFHDと165Hzおよび240HzのQHD、そして4K OLEDである。
2022春モデルは先のようにCPUとGPUが1世代UPしているが、QHDの165Hzがなくなり、4KはOLEDだったものが、IPS液晶に変わっている。ボディデザインは変わらず、サイズ・重量も同じである。
さすが14コア20スレッドの威力
Core i9-11900Hの124%、Corei7-10875Hの167%を記録
第11世代Core i7-11800HやCore i9-11900Hは、8コア16スレッド、今回の第12世代Core i7-12800Hは、ご存じの通りパフォーマンスコア6にエフィシエントコア8で合計14コアで最高20スレッドである。RTXのほうは、3080がCUDAコアが6144だったのが、3080Tiでは7424へと増加している。
単純計算だと、CPUのほうはスレッド数比で125%、GPUは121%に高速化しているはずである。
では、ベンチマークテストの結果はいかがかというと、CinebenchのR15、R20、R23ともに、マルチコアの結果は、Core i9-11900Hに比べてCore i7-12800Hは24%増しの性能を発揮した。奇麗すぎる結果だが、アーキテクチャが同じノートPCなら、CPU性能もきちんとスレッド数ぶん向上するということだ。
第10世代のCore i7-10875H、とはいっても2021年春モデルだから、ちょうど1年前のマシンだが、Cinebenchでは160~167%の速度である。12世代コアの威力なのだ。
グラフィックのほうはというと、GeekbenchのOpenCLが120%、3DMarkではテストによって、111~120%の速度が出た。CPU速度も上がっているが、RTXのほうも順当に高速化しているのである。
ストレージの速度は変わらずで、シーケンシャルのマルチ・リードが6926MB/s、ライトが4761MB/sと超高速。バッテリーの持ちはディスプレー最高輝度で3時間40分動作した。バッテリー容量は80Whと変わらないので、Core i7-10875Hより18%長持ちになっている。ピーク速度は向上しながら、エフィシエントコアのおかげで、通常動作では省エネになっているのだ。
「ずっと欲しかった」なら、
今年こそ買い時なのである
Razer Bladeは、元祖スリム・ゲーミングノートPCとして、デザインもアーキテクチャも、何度もリファインしてきた。ベイパーチャンバーとデュアルファンによる冷却システムと、キリっと角が立ったスクエア&フラットなモノリス・デザインはもはや完成形である。
昨年モデルを買ったみなさんには悪いが、CPUとGPUがともに25%速度が向上した2022モデルは、まだ日本での価格は不明だが、明らかに最もコスパに優れたハイパフォーマンスノートである。熱く正座して、日本発売を待とう。
追記:日本発売モデルのラインナップは下記のとおり
「Razer Blade 14」
Ryzen 9 6900HX / RTX3070Ti / RAM16GB / SSD1TB / QHD(165Hz) 36万3800円
Ryzen 9 6900HX / RTX3080Ti / RAM16GB / SSD1TB / QHD(165Hz) 48万9800円
「Razer Blade 15」
Core i7-12800H / RTX3060 / RAM16GB / SSD1TB / QHD(240Hz) 34万9800円
Core i7-12800H / RTX3070Ti / RAM16GB / SSD1TB / QHD(240Hz) 41万9800円
Core i7-12800H / RTX3080Ti / RAM32GB / SSD1TB / QHD(240Hz) 51万9800円
Core i7-12800H / RTX3070Ti / RAM16GB / SSD1TB / FHD(360Hz) 41万9800円
Core i7-12800H / RTX3080Ti / RAM32GB / SSD1TB / FHD(360Hz) 51万9800円
Core i9-12900H / RTX3080Ti / RAM32GB / SSD1TB / 4K(144Hz) 55万9800円
「Razer Blade 17」
Core i7-12800H / RTX3060 / RAM16GB / SSD1TB / QHD(165Hz) 37万9800円
Core i7-12800H / RTX3080Ti / RAM32GB / SSD1TB / QHD(240Hz) 55万9800円
Core i7-12800H / RTX3070Ti / RAM16GB / SSD1TB / FHD(360Hz) 44万9800円
Core i7-12800H / RTX3080Ti / RAM32GB / SSD1TB / FHD(360Hz) 55万9800円
Core i9-12900H / RTX3080Ti / RAM32GB / SSD1TB / 4K(144Hz) 60万3800円
Core i7-12800H / RTX3070Ti / RAM16GB / SSD1TB / QHD(240Hz) 44万9800円
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
「Razer Blade 15 アドバンストモデル」QHD搭載機 実機レビュー = 高リフレッシュレートが超気持ちいいのだ! -
デジタル
「Razer Blade 15 アドバンストモデル」(2021夏) はCore i9+RTX3080に4K OLEDで史上最強だった! -
ASCII倶楽部
「16インチ MacBook Pro」実機レビュー = Core i9 + RTX3080 のゲーミングPCと対決させた -
デジタル
「Razer Blade 14」 実機レビュー = ついにRyzen採用で世界最速の14型ノートPCなのだ! -
デジタル
Razer、ゲーミングノートPC「Razer Blade 14/15/17」にてWindows 11搭載モデルを順次発売 -
デジタル
Razer、ゲーミングマウス・ヘッドセットなど12製品を値下げ -
デジタル
「Razer Blade 14」実機レビュー = Ryzen 6000とRTXのTi搭載で最強14型ノートだ! -
デジタル
「Razer Blade 17」実機レビュー = 最速CPUとGPUに4Kディスプレーが持ち歩ける最強ゲーミングノートだ! -
デジタル
Razerが世界初の「デュアルモードMini LEDディスプレイ」を搭載した超薄型ゲーミングノート「Razer Blade」シリーズを発表! -
ASCII倶楽部
速度もディスプレーも最高 = 至高のゲーミングノート「Razer Blade 18」実機レビュー
過去記事アーカイブ
- 2013年
- 03月