ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第659回
ISSCC 2022で明らかになったZen 3コアと3D V-Cacheの詳細 AMD CPUロードマップ
2022年03月21日 12時00分更新
同じトランジスタを使いつつ消費電力減を実現
ついでに、トランジスタ周りの話も説明したい。まず基本的なパラメーターだが、Zen 2とZen 3では基本的に同じプロセスなので、プロセス自体をいじって性能を上げることはできない。
そこで、同じトランジスタを使いつつ、Zen 2→Zen 3ではそれぞれ動作周波数を4~6%引き上げることを目標にしたとする。また、トランジスタもMid VT(中間的な電圧)やLow VT(低電圧)を使う比率を高めており、全体的に消費電力を下げる工夫が効いているとした。
トランジスタの比率 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Zen 2 | Zen 3 | |||||
High VT | 13% | 12% | ||||
Mid VT | 48% | 43% | ||||
Low VT | 39% | 45% |
この結果として、同じ消費電力での動作周波数は、4~6%向上したとしている。もちろんIPCを引き上げる工夫もZen 2→Zen 3ではあり、結果としてトータルで20%ほどの性能/消費電力比の向上が実現した、という話である。
ということで、なんとか実際に製品が出る前に、3D V-Cacheにまつわる話ができた。あとは実際に性能はどうか? で、これは製品が入手できてからのお楽しみである。
この連載の記事
-
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第787回
PC
いまだに解決しないRaptor Lake故障問題の現状 インテル CPUロードマップ - この連載の一覧へ