このページの本文へ

組みたい自作PC構成まるわかり!! 第74回

【今月の自作PCレシピ】液晶込みで15万5000円! ゲーム&PC入門におすすめの1台を組もう

2022年02月10日 13時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

最新GPUのRTX 3050を組み合わせ

 ビデオカードはAmpereアーキテクチャーを採用するNVIDIA新GPUのGeForce RTX 3050を搭載。RTX 30シリーズのエントリークラスに位置し、レイトレーシングやDLSSといった最新技術を利用できるのがポイントだ。肝心のゲーミング性能は、2019年に登場したGeForce GTX 1660を上回る性能を発揮。「Apex Legends」の144Hzプレイや、「モンスターハンターライズ」の最高画質プレイが可能になっている。

 今回のレシピでは、最安クラスの製品が多いPalitから、デュアルファン搭載の「GeForce RTX 3050 Dual」を選択している。手ごろな価格にもかかわらず、低負荷時にはファンが停止するセミファンレス機構や、基板の歪みを抑えるバックプレートなどを装備、さらにGPUクーラー側面にLEDを内蔵するなどギミックに不満が見当たらない。

国内ではドスパラのみが扱っているPalit Microsystems。5万円を切った「GeForce RTX 3050 Dual」を組み合わせている

デュアルファンは、普段使い中に停止するセミファンレス仕様で静粛性は良好。基板の歪みを抑えるバックプレートも装備する

抑えるところは抑えて
PC総額11万4230円を実現(OSと液晶は除く)

 ゲームだけでなく、ライトな写真編集などもこなせるCore i5と、レイトレーシングゲームを楽しめるGeForce RTX 30シリーズを搭載しながら、パーツ一式で11万5000円に収まっている山本さん提案の構成。マザーボードはチップセットにPCIe4.0レーンを備えないエントリーチップセットの「インテル H610」搭載マザーボードや、2666MHz駆動の16GB DDR4-2666メモリー、容量500GBのNVMe M.2 SSDと、随所でコストを抑えている。

 インテル H610マザーボードは、将来的にCPUをCore i7/i9にグレードアップしたり、爆速のPCIe4.0 NVMe SSDを増設したりすることは厳しいが、信頼性の高いASUS製で1万4980円と手ごろになっている。また、NVMe M.2 SSDは500GBなので、大容量ゲームタイトルを複数インストールするには心許ないが、いまプレイしたいゲームのみを導入するようにすれば問題ないだろう。

1万4980円と安価なインテルH610チップセット採用マザーボードのASUS「PRIME H610M-A D4」

メモリースロットは2スロットのみで、M.2ヒートシンクが非搭載になるなど、機能は限られる

USB Type-Cポートは非搭載になるが、2個の10Gbps対応USB 3.2 Gen2ポートなど、計6個のUSBポートを装備。USBデバイスの接続に困ることはないだろう

DDR4-2666 8GB×2枚を組み合わせている

エントリーNVMe SSDの新定番と言えるWestern Digital「WD Blue SN570 NVMe SSD」の500GBを選択。最大リード3500MB/秒、ライト2300MB/秒と十分高速だ

 総額を抑えながらもCPUクーラーには、サイズ「虎徹 MARKII Rev.B」を組み合わせている点がポイント。長時間ゲーミングや高負荷作業時にCore i5-12400Fの性能を最大限発揮できるようにするとともに、静粛性をアップさせている。なお、Core i5-12400Fには、インテルの最新CPUクーラーが付属しているので、CPUクーラーの予算をストレージに回すのもひとつの選択肢だろう。「WD Blue SN570 NVMe SSD」の1TBモデルが1万2500円前後になるので、プラス1200円程度でストレージ容量を倍にできる。

インテルの新型CPUクーラー「Laminar RM1」。Core i3/i5/i7向けで、静音性、冷却性能、静音性ともに悪くないが、付属品の範疇ではある

第12世代のCore i5シリーズにベストなサイズ「虎徹 MARKII Rev.B」。当然、LGA1700に標準対応済みだ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中