
サムスンのペリスコープカメラ photo:YouTube
アップルが2023年に発売するiPhone 15のうち少なくとも1つのモデルに、ペリスコープ型レンズが搭載される可能性がある。中国の証券会社ハイトン・インターナショナル・セキュリティーズのアナリストJeff Pu氏が1月3日に予測を出した。
ペリスコ型レンズ搭載のうわさは以前から流れており、2022年1月にはアップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏も、2023年発売のiPhoneに搭載されるとの予測を伝えている。
この件を報じている米メディアMacRumorsは、ペリスコ型レンズを搭載したサムスンのGalaxy S21 UltraやファーウェイのP40 Pro+が最大10倍の光学ズームを利用できることから、iPhone 15 Proも同等の倍率になるのではないかとみているという。

この連載の記事
- 第1135回 アップル「iPhone 16 Ultra」勝手レンダリング画像がリーク
- 第1134回 アップル、「xrOS」と「xrProOS」の商標出願?
- 第1133回 アップル拡張現実ヘッドセットはほぼ原価販売?
- 第1132回 アップル、「iPhone 15」用ディスプレーを6月から生産開始?
- 第1131回 アップルiPhone 16 Pro、ペリスコープレンズ搭載か
- 第1130回 アップル「iPhone 15」発売に遅れ? カメラセンサーの歩留まり次第で
- 第1129回 アップル、12コアCPU&18コアGPU搭載のM3 Proチップをテスト中?
- 第1128回 アップルは拡張現実ヘッドセットをまもなく発表するが、発売はまだとのうわさ
- 第1127回 アップル「Apple Watch Series 9」ついにプロセッサ進化?
- 第1126回 アップル「iPhone 16 Pro」ディスプレー大型化か
- 第1125回 アップル新型「MacBook Air(15インチ)」6月発表か
- この連載の一覧へ