最新パーツ性能チェック 第361回
同じCore i5-12400でも2種類ある?
Alder Lake-Sの廉価モデル、Core i5-12400&Core i3-12100の実力を検証!エントリークラスの覇者となれるか
2022年01月05日 03時10分更新
安価なAlder Lake-S「Core i5-12400」「Core i3-12100」
を検証する
2022年1月5日、インテルは開発コードAlder Lake-SことデスクトップPC向け第12世代Coreプロセッサーの新モデルを発表した。昨年11月に投入したのはOC可能な“K付き”モデルだが、今回は“K無し”モデルを中心に実に13モデルを投入した(自作PC市場に流通しない“T付き”モデルは除く)。
ライバルであるRyzenの下位モデルは昨年発売されたRyzen 5000Gシリーズ(レビュー記事はこちら)以降展開が止まっているどころか、1世代前のローエンドモデルも市場から長期間姿を消しているが、インテルはしっかりと手を出しやすいバリューゾーンも押さえにかかっている。
さらに、このK無しモデルの投入に合わせ、新チップセット「H670」「B660」なども投入した。既存のZ690との相違点は後述するが、Z690搭載マザーボードよりもずっと安く提供される(安いもので1万円台中盤〜)ため、Z690搭載マザーボードが高くて手が出ないという人にも朗報だ。
今回筆者は幸運にも“K無し”第12世代Coreの中から「Core i5-12400」「Core i3-12100(ES版)」、そしてASRock製H670マザー「H670 Steel Legend」を評価する機会に恵まれた。第12世代のK付きモデルはRyzenの上位モデルの性能を上回るというミラクルを見せてくれたが、今回のK無しモデルではどうだろうか? 旧世代のCore i3/i5、そしてRyzen 3/5と比較しつつ、その実力を見極めていきたい。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ