SSD 665pやSSD 660pの1TBモデルと比較
ここからはSSD 670pの速度検証に移ろう。今回は512GBと1TBの2モデルを入手したが、現行SSDの主戦場は1TBのため、従来モデル「SSD 665p」と「SSD 660p」の1TBモデルと比較することにした。すべてデータドライブとして接続し、検証している。
検証SSDのスペック | ||||
---|---|---|---|---|
製品名 | SSD 670p | SSD 665p | SSD 660p | |
容量 | 512GB | 1TB | ||
フォームファクター | M.2 2280 | |||
インターフェース | PCI Express 3.0×4、NVM Express 1.4 | PCI Express 3.0×4、NVM Express 1.3 | ||
NANDメモリー | 144層3D QLC NAND | 96層3D QLC NAND | 64層3D QLC NAND | |
順次読み出し(最大) | 3000 MB/s | 3500 MB/s | 2000 MB/s | 1800 MB/s |
順次書き込み(最大) | 1600 MB/s | 2500 MB/s | 1925 MB/s | 1800 MB/s |
ランダム読み出し(8GB スパン、最大) | 110000 IOPS | 220000 IOPS | 160000 IOPS | 150000 IOPS |
ランダム書き込み(8GB スパン、最大) | 315000 IOPS | 330000 IOPS | 250000 IOPS | 220000 IOPS |
耐久性評価(書き込み上限数) | 185 TBW | 370 TBW | 300 TBW | 200 TBW |
保証期間 | 5年 | |||
初出価格 | 8400円前後 | 1万4600円前後 | 2万700円前後 | 2万5500円前後 |
また、PCI Express 3.0対応SSDは従来のPC環境に増設することも多いと思うので、検証は自宅で現役稼働中の4年前に自作したCore i9-7980XE搭載PCで行なった。チップセットがIntel X299とやや古いので、若干値が下がる可能性はあるが、そこはご了承いただきたい。なお、検証を始める前に用意したSSD 660pのファームウェアが古かったため、インテルの純正ツール「Intel Memory and Storage Tool」(そのまんまな名前だがわかりやすくて筆者は好き)でファームウェアを最新状態に更新した。
検証環境 | |
---|---|
CPU | Intel「Core i9-7980XE」(18コア/36スレッド、2.6~4.4GHz) |
マザーボード | ASUS「ROG RAMPAGE VI EXTREME」(Intel X299、BIOS 3403) |
メモリー | G.Skill「Trident Z RGB F4-4000C18Q2-64GTZR」(8GB×8、DDR4-3733/CL17-17-17-37 T1/1.35Vで運用) |
ストレージ | システムドライブ:Intel「SSD 760p SSDPEKKW512G8XT」(NVMe M.2 SSD、512GB) データドライブ:Intel「SSD 670p SSDPEKNU512GZX1」(NVMe M.2 SSD、512GB)、Intel「SSD 670p SSDPEKNU010TZX1」(NVMe M.2 SSD、1TB)、Intel「SSD 665p SSDPEKNW010T9X1」(NVMe M.2 SSD、1TB)、Intel「SSD 660p SSDPEKNW010T8X1」(NVMe M.2 SSD、1TB) |
OS | Microsoft「Windows 10 Pro 64bit版」(May 2021 Update) |
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ