先端テックニュースまとめ読み from MITテクノロジーレビュー 第140回
宇宙の暗黒物質の詳細マップ公開/シリコンバレーが熱狂したベーシック・インカムの現在
2021年06月07日 09時00分更新
宇宙の暗黒物質の詳細マップ公開で、予想外の問題が浮上

国際プロジェクト「ダークエネルギー・サーベイ(DES)」が、宇宙の暗黒物資の分布を詳細に表した最新マップを公開した。今回の結果は、ビッグバンを起源とする「標準的宇宙論モデル」と概ね整合性が取れたものであるが、予想外の問題もいくつか浮かび上がってきた。
ユニバーサルから保証所得へ シリコンバレーが熱狂した ベーシック・インカムに異変

自動化やAIにより雇用喪失を招いたとして批判されているテック業界の億万長者たちが主張する「ユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)」の概念は、新型コロナのパンデミックを経て、経済的および人種的な不平等を是正するための「保証所得」へと重点がシフトしてきている。
鉱物でCO2を除去するスタートアップが資金調達 買い手も決まる

エアルーム・カーボン・テクノロジーズは、大気中の二酸化炭素除去に鉱物を応用する技術を開発している。現在のところ、この技術を利用するには高いコストがかかるが、最終的には1トンあたり50ドルで二酸化炭素を除去できるという。目標は、2035年までに年間10億トンの二酸化炭素を除去することだ。
ドイツなど7カ国、EUのデジタル・ワクチン・パスポートを先行導入

EUに加盟する27カ国が導入を予定しているデジタル・ワクチン・パスポートシステムを、ドイツなど7カ国が先行導入した。所持者が新型コロナウイルスのワクチン接種を完了しているか、感染症から完全に回復しているか、72時間以内に検査を受けて陰性であったことのいずれかを証明するもので、証明があれば旅行時に検査を隔離を求められることがないというものだ。
インドを覆う深い悲しみ 破壊された伝統、ネットで死と向き合う

新型コロナウイルス感染症の壊滅的な第2波に襲われているインドの人々は、ネットを使って悲しみに対処しようとしている。だが、インドでネットにアクセスできるのは、ごく限られた裕福な人たちだけだ。
ランサムウェア戦争・場外戦 セキュリティ企業と研究者の 知られざる攻防

5月に、米国のパイプライン企業がダークサイドと呼ばれる組織のランサムウェア攻撃を受け、東海岸のガソリン価格が高騰した。実は、その5か月前に、2人の研究者が同組織のランサムウェアで暗号化されたファイルを復号する活動を密かに始めていたが、ウイルス対策企業の宣伝行為で台無しになっていた。
需給逆転で外国人「歓迎」、 米でワクチン観光活況の兆し

新型コロナワクチンの供給が需要を上回っている米国では、ワクチン接種が受けられることをうたって観光客を呼び込もうとする「ワクチン観光」に乗り出す州が増えつつある。しかし、こうした取り組みは、公衆衛生面でも倫理面でも大きな問題がある。
NASAが2つの金星探査ミッションを採択、30年の冷遇に終止符

NASAは6月2日、2件の金星探査ミッションを新たに採択したと発表した。2件のミッションをほぼ同時期に実施することで、金星が現在のような過酷な環境になった経緯と理由が明確になることが期待される。

この連載の記事
-
第256回
ビジネス
生成AIにアーティストが反撃する技術/「CAPTCHA」の終わりの始まり -
第255回
ビジネス
小型モジュール式原子炉の注目ベンチャー/男女の違いは病気や治療にどう影響するか -
第254回
ビジネス
欧州が中国製EVを調査へ/ロボットスーツで100m世界記録目指す -
第253回
ビジネス
「世界新」に挑むロボット外骨格/チャットGPTで露呈した知能評価の欠陥 -
第252回
ビジネス
「逆ワクチン」とは何か?/AlphaGo開発元トップが見据える生成AIの次 -
第251回
ビジネス
AIが24時間ライブ配信、驚きの中国ネット通販/新型コロナ・ワクチン秋接種開始 -
第250回
ビジネス
新型コロナ・ワクチン最新事情/ES細胞、ブームから25年の現在 -
第249回
ビジネス
グーグルがAI生成画像に電子透かし/「感情認識AI」 なぜ規制? -
第248回
ビジネス
世界を変えた「パワポの発明」プレゼン史/MITの原子炉に新しい役割 -
第247回
ビジネス
バイアスのない中立なAIは実現不可?/サーバー設置でお湯代タダ -
第246回
ビジネス
ワールドコインのずさんな実態/CO2直接回収に米政府が12億ドル - この連載の一覧へ