このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

Apple M1搭載で大幅性能アップの「iPad Pro」&カラフル7色「iMac」特集 第33回

小さいながらも“製作者の意図”を見事に反映する高信頼・高画質

iPad Pro 12.9インチのディスプレーは「バーゲン価格」だ

2021年06月06日 12時00分更新

文● 本田雅一 編集●飯島恵里子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

M1の実力発揮には少し時間が必要かも?

 最後にM1搭載の話をしておきたい。

 すでにベンチマーク結果は知られているので、改めて速度計測もないと思うが、概ねMacBook Airに近いパフォーマンスが出ていると“思われる”。思われるというのは、MacとiPadでは動くアプリケーションが異なるからだ。

 ベンチマークのスコアは同じでも放熱の状態で性能は異なるため、実力という意味ではあまり意味がない。しかしM1の省電力性能は高く、Adobe Premir Rushで動画書き出しをしても性能低下や異常な発熱はみられなかったことは報告しておきたい。

 ただ、ほとんどのiPadアプリは第7世代iPadが搭載するA10 Fusionでも快適に動作するように作られている。現在、ローエンドとなっているのは第8世代iPadのA12 Bionicだが、いずれにしろM1とは性能が大きく異なる。

 イラストレーター向けアプリのProcreateや、豊富なエフェクトが施せる高機能動画編集ソフトのLuma FusionなどがM1に最適化するということで、今後はiPadアプリを強化しているアドビの製品にも影響が及んでいくだろう。

 しかし、M1の持つ性能や8GB以上の搭載メモリなどを生かしたアプリに置き換わるには少し時間が必要かもしれない。

 そうした意味で、ひとつの指標となるのが6月7日(米太平洋時間)から開催されるアップルの開発者向け会議「WWDC 2021」だ。ここでは新しいiPadOSが発表されるはず。アップルはMacで展開しているプロ向けアプリをまだiPad Proには展開していないため、それらのiPad版にも期待したいところだ。

 

筆者紹介――本田雅一
 ジャーナリスト、コラムニスト。ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析する。

 

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中