正確な音の再現のための卵型、イクリプス「TD307MK3」で聴く「YOASOBI/THE BOOK」
2021年05月17日 17時00分更新
優れた音場感、立体的なステレオイメージを求めるならば、理想のスピーカー
ステレオ再生の音場感というのは、オーディオ機器での音楽再生での魅力のひとつだが、サラウンドやマルチチャンネル再生が普及している今はスピーカーとスピーカーの間に平面的に音が配置されるような感じと思われがちだ。しかし、ステレオ音声だって登場初期は立体音響と呼ばれていたし、しっかりとしたシステムならば2本のスピーカーでの立体的なステージの描写はできる。TD307MK3はそのあたりがよくわかるスピーカーだと思う。サラウンド再生も実践している筆者が言ってしまうのは少々問題があるが、2本のスピーカーでこれだけの音場感が出るならば、サラウンド音声の映画をダウンミックス再生しても大きな不満を感じることは少なく、「家庭用のオーディオはこれでいいんじゃないの」などと言ってしまいたくなるほどだ。もちろん、そんな音場感に優れたTD307MK3だからこそ、これを5本使ったサラウンド再生は次元の異なるリアルなサラウンド空間を体験できるので、TD307MK3が気になった人はぜひサラウンド再生も検討してほしい。
イクリプスのHiFiスピーカーは決して日本を代表するような存在ではないが、個性豊かな海外のスピーカーと一緒に聴いたとき、その他大勢に埋もれてしまわないだけの実力の高さと音場感という他にはない個性がある。こんな優秀なスピーカーがペアで5万5000円ほどで買えるというのはとてもお得だ。手軽に使えるサイズで、価格も手頃だから、自分専用のオーディオとして手に入れてみようかなと思う人がたくさんいると嬉しい。軽い気持ちで手に入れてその音場感の素晴らしさにびっくりしてほしい。
この連載の記事
-
第12回
Audio & Visual
待望かつ優れた実力の新進ディスクプレーヤー、MAGNATAR「UDP900」「UDP800」を検証 -
第10回
AV
懐かしい顔付きと現代的な音──JBL 「4312MⅡ」で聴く「Shiro SAGISU Music from_SHIN EVANGELION」 -
第9回
AV
熟成された音、DALI 「MENUET SE」で聴く「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト2202」 -
第8回
AV
Sonus faber「LUMINA I」で聴く、ベートーベン/交響曲第9番「合唱」 -
第7回
AV
Monitor Audio「Bronze50-6G」で「鬼滅の刃」主題歌/劇伴を聴く -
第6回
AV
しなやかできめ細かい聴き心地のよさ、DYNAUDIO「Emit M10」で聴く、堀江由衣・東京事変~表情豊かな声を味わう -
第5回
AV
ELACのCARINA BS243.4で「Song for LISTNERS」を聴く -
第4回
AV
カナダ発のブックシェルフ、パラダイム「Premier 200B」の美しさ、忠実性 -
第3回
AV
オーディオを本当の意味で自分のモノにする体験、自腹購入した「B&W 607」と「ELAC DS-A101G」を使う -
第2回
AV
ネットワークオーディオやドルビーデジタル音声にも対応する多機能アンプ エラック「DS-A101-G」 - この連載の一覧へ