CPUの排熱を調理に使うタキオン・コンロ爆誕
GIGABYTEのマザーZ590 AORUS TACHYONでレッツ・クッキング!
GIGABYTEから「マザーボードのZ590 AORUS TACHYONとCore i9-11900Kを送るんで、なんかおもしろいことやってください。壊れてしまってもOKです。CPUはともかくマザーボードは頑丈なんで!」というダイナミックな連絡があった。
Z590 AORUS TACHYONはオーバークロッカー向けのとても頑丈なマザーボードであり、アグレッシブな運用をしても平気であることをアピールしてほしいということだろう。ということで、今回はZ590 AORUS TACHYONとCore i9-11900Kで調理をしてみることにした。
超光速の粒子「タキオン」の名を冠するオーバークロック向けマザー
Z590 AORUS TACHYON
Z590 AORUS TACHYONは、Z590チップセット採用のマザーボードだ。とりわけVRM周りの強化が目立ち、Intersil製「ISL69269PWM」コントローラーを備え、12フェーズを直接駆動させている。また各フェーズには100AのDrMOSであるVishay「SiC840」を採用。これは極冷時での安定性を狙ったものだ。フルタンタルポリマーコンデンサーも用意し、過渡応答性(電流が急激に増加あるいは減少した際に、定常状態に戻るまでの復帰時間)を向上させている。
メモリースロットは2基のみ。オーバークロック前提で高クロックを狙いやすくするための選定だ。CPUとメモリー間の距離を最短にしつつ、シールドで強化したメモリー配線を用意して外的要因の排除を実現している。オーバークロック運用が前提なためゲーミング用途からはかけ離れてしまうが、定格運用時の安定性は当然ながら高いため、ゲーマーがビジュアル重視で選びたい場合にも本マザーボードは選択肢に入ってくるだろう。
フルタンタルポリマーコンデンサー群と並んでビジュアル的な特徴になっているのが、マザーボード右上のエリアだ。オーバークロック向けボタンやスイッチ、電圧測定端子が用意されている。便利なのはAとBボタン、および±ボタンだ。
ABボタンはプロファイルスイッチになっており、次回起動時に事前に設定したプロファイルを呼び出せる。±ボタンはCPU倍率スイッチで、BIOS画面上での操作か簡略化できるというもの。このほか、CPUの動作周波数を下げるOCトリガースイッチや、電源をいったん完全に遮断してからシステムを再起動するコールドリセットボタンなどもあり、スピーディーなリトライや設定変更に対応している。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
どれを買う? GIGABYTEのZ590マザーボードをスペックで比較 -
デジタル
GIGABYTE、AORUS製品購入でTPSゲーム「OUTRIDERS」がもらえるキャンペーン -
デジタル
GIGABYTE、第11世代インテルCore HとRTX 30シリーズ搭載のクリエイター向けノートPC3製品 -
デジタル
GIGABYTE、家電量販店向けノートPCに第11世代インテルCore H搭載モデルを追加 -
デジタル
GIGABYTE、コストパフォーマンスに優れた汎用マザーボード「H510M A」 -
デジタル
「AERO シリーズ」からインテルCore i9-11980HK搭載モデルなど4製品を6月4日から順次発売 -
デジタル
GIGABYTE製GeForce RTX 3070 Ti搭載のビデオカード3モデル発売 -
デジタル
GIGABYTE、応答時間1ms(MPRT)/165Hz駆動に対応する湾曲率1500Rの27型ゲーミングディスプレー2モデル -
デジタル
1ms(MPRT)の応答速度+165Hzのリフレッシュレート搭載23.8型のフルHDゲーミングディスプレー、GIGABYTEから