日本のPCメーカートップが40代前半に
社長に就任する大隈氏は、1979年12月、千葉県出身の41歳。前任の斎藤会長からは、21歳もの若返りだ。富士通の第1号PCである「FM-8」の発売が1981年であり、年齢からすれば、富士通のPCの歴史とほぼ同じといえる。そして、同じレノボグループ傘下のNECパーソナルコンピュータおよびレノボ・ジャパンの社長を務める、デビット・ベネット氏も、大隈社長と同じ1979年生まれであり、日本を代表するPCメーカーのトップが、40代前半となり、40年の歴史を持つ日本のPC業界をリードすることになる。
2004年に早稲田大学大学院理工学研究科を卒業。McKinsey & Companyの日本支社およびフランクフルト支社で、コンサルタントとして8年間勤務。2011年のレノボとNECのPC事業におけるジョイントベンチャーの実現においても、McKinseyの立場から関与していた。
2012年には、レノボグループ入りし、NEC Lenovo Japanグループの最高執行責任者(COO)を務めたほか、Lenovoアジアパシフィック地域のチームを指揮し、コマーシャル部門やオペレーション/eコマース事業なども担当した。
就任直前までは、Lenovo PCSD(PCおよびスマートデバイス事業)アジアパシフィックSMBセグメント担当エグゼクティブディレクターとして、シンガポールを拠点にして、アジアパシフィック地域におけるレノボのグループの中小企業セグメントを統括していた。
この間、中堅企業を対象に、直接、電話をかけるコールセンターをゼロから立ち上げたほか、中小企業向けに特化したeコマースサイトであるLenovoPRO STOREを構築。チャネルパートナー向けのツールやシステム、ポータルサイトの確立など、新たな取り組みを進めてきた経験を持つ。
こうした取り組みが奏功し、5年前には業界3位だったSMB市場におけるレノボのポジションは、現在首位になっている。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ