Suicaの設定操作は極めて簡単
さて、wena 3の基本機能とほかのデバイスとの連携機能をいくつかご紹介してきたが、今回、筆者がwena 3を購入した最大の理由はSuica(交通系ICカード)が使えるようになったことだ。手持ちのSuicaを流用することはできず、新しくSuicaを購入設定することになるが、設定操作は筆者のスマホからも、極めて簡単だった。Androidユーザーの筆者の場合はGoogle Payで、チャージなどの支払いをする。残高確認は、wena 3アプリでもwena 3本体でもできる。
問題というほどではないが、wena 3をレガシーな腕時計と同様に通常のデフォルトである左側の手首に装着していると、自動改札を通過する時には、左腕を体の前を横切って真反対側の右側に回し、一時的とは言え少し体をねじって通過することになる。これは以前、Apple Watchをしばらく使っていた時と同様の問題だ。
もちろんwena 3を装着する腕を右腕に変えて、画面表示を設定で上下逆にするだけで解決する問題だ。しかし腕時計マニアで何十年も左側の手首に装着していた身には、それはパンツを前後逆にはくより気持ちの悪いことなのだ。
やむなく以前のように、自動改札の直前に右回りで後ろ向きに回転し、左腕首のwena 3でタッチ、そのままの勢いであと180度回転して前向きに自動改札をイグジットするスタイルを久し振りにやっている。Suicaがバックル側なので腕首を180度ねじる必要がなくApple Watchより少しは楽だ。
さて最後になったが、wena 3にはスマホのAlexaと連携して、wena 3のマイクに問いかけることで文字回答を得ることができる。wena 3のサブメニューを表示してAlexaアイコンをタップし、"Listening"が表示されたら聞きたい内容を話すだけ。すぐに回答が文字列で返ってくる。今回は"ネコポスは何センチまで?"と質問してみた。一番の特徴は面倒な慣用句の"Alexa"の声掛けが不要なことだ。
この連載の記事
-
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) -
第797回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い -
第796回
トピックス
集合住宅の玄関から自室までをスマホだけで解錠 指ロボット「+Style スイッチ」を衝動買い -
第795回
ウェアラブル
オレンジ色のバンジーコードに惹かれてカシオ「PRO TREK」を衝動買い スマホ連動で時刻合わせが簡単 -
第794回
トピックス
これで最後にしたい「小さな財布」を衝動買い! -
第793回
トピックス
挿抜アクションがカッコいい! モバイルバッテリー「BT-20 Wingman」を衝動買い -
第792回
トピックス
指先で時刻を知るEUTOUR「磁気ボール腕時計」を衝動買い - この連載の一覧へ