ワールドプレミアから、まもなく2年。令和最初の新型車として登場した5代目DB型、通称「GRスープラ」は、モータースポーツの分野で大きな足跡を残し、その活躍はこれからも続くことでしょう。そこで発売から1年以上経ったGRスープラを今一度チェック、その魅力を再確認してみたいと思います。
今回試乗したのは3種類用意されたグレードのうち、もっとも低価格な(と言っても490万円税込もするのだが)SZをチョイス。「スープラといったら、3リットル直6ターボエンジンのRZグレードでしょ!」と言われそうですが、3リットル直6エンジンは確かに魅力ではあるものの、お値段が690万円と高額。また編集のスピーディー末岡から「前に兄弟車のBMW Z4の直6に乗ったから、次は直4にしようぜ!」という指示もあり、今回は直4タイプをご紹介することになりました。
直4モデルと侮るなかれ!
スープラを冠している以上、走りに妥協なし!
直4タイプのGRスープラは、SZとSZ-Rという2種類のグレードが用意されています。SZとSZ-Rの大きな違いは馬力と装備。SZは197psであるのに対し、SZ-Rは258ps。またSZのホイールサイズが17インチであるのに対し、SZ-Rは18インチ。ちなみにRZは19インチです。またSZ-RとRZにはAVS(アクティブ・バリアブル・サスペンション)と呼ばれる可変ダンパーを採用。さらにアクティブディファレンシャルを装備しています。アクティブディファレンシャルとは、BMWのMモデルに搭載されているものと同じもの。コーナー進入時と脱出時において、それぞれ最適なロック率を制御するというもの。可変ダンパーと合わせて走りの違いが生まれることは想像に難しくありません。そのほか、オーディオやシート表皮、センターコンソールの素材などが異なります。
筆者のGRスープラ体験は、前出のBMW Z4(直6エンジン搭載モデル)のほか、TRDエアロやカスタムパーツを装着したGRスープラRZの2車種。早速運転してみると、これらと大きく異なる別の乗り物といえそうです。まず違うのは、エンジンのフィーリング。当然といえば当然ですが、直列6気筒はまさにシルキーなフィーリングでサウンドも上々。とはいえ、直列4気筒は荒々しさがあり、それはそれでヨシ! 340馬力の直6エンジンに対して200馬力弱はひ弱か、というとそんなことはなく、一般道では十分すぎるパワーがあります。高速道路の追い越しなどで「もっとパワーがあれば」と感じることはありません。これが同じ200馬力の86/BRZの場合、加速する際にシフトダウンを行なったりAT車ならキックダウンが発生するのですが、スーッと加速していくあたり、ターボとNAの違いを感じるところ。
ワインディングにステージを移すと、エンジンの軽さから回頭性の良さに心が奪われます。スッとノーズが入って、リアが地面を蹴り飛ばしているというフィールを安定感も伴って感じます。GRスープラのRZは、SZに比べてテールハッピーというか「積極的にリアを振り回せ」とクルマがいわんばかり。それはそれで楽しいものの、SZの方が誰もが気持ちよく走れる気がします。乗り心地は、やや硬めなのですが、不思議なことに可変ダンパー搭載の上級モデルよりスポーツカーらしさを感じさせるもの。
やや硬質で細かな凹凸を拾うのは、おそらくコンチネンタル製ランフラットタイヤによるもの。タイヤをハイグリップなスポーツタイヤに変えれば、しなやかな乗り心地と、より一層のスポーツドライビングが楽しめることでしょう。ちなみにBMW Z4になるとルーフ収納メカの関係で、GRスープラに比べると穏やか。重戦車のようなドッシリとした安定感を覚えます。こちらはグランツーリング向きで、スポーツカーとは異なる味付けのように感じます。
お楽しみの「SPORTモード」切り替えると排気音のボリュームが高まり、変速も俄然ダイレクトに。トルク特性がフラットなためか、どこからでも踏んでいける気持ちになれます! GRスープラのRZグレードも魅力ですが、こちらをベースに機械式LSDや自分好みの足などに変えていくのもアリな気がします。
街中では思ったより取り回しがよいことに驚き。というのも車高の低さゆえ、ガソリンスタンドなどで底を擦るのでは? といった取り回しの悪さが気になりそうですが、フロントバンパーがやや上を向いているため、意外と平気。
総じて「GRスープラのSZはターボ付き86」といった印象。抜群にシャープなハンドリングに十分なパワー。何よりGRスープラという車種の魅力。乗り心地も硬質ながらもイイ。これなら女性を横に乗せても、ということで美環さんに乗ってもらいました。
この連載の記事
-
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 -
第494回
自動車
芸能人御用達のゲレンデがEVに! メルセデス「Gクラス」の実力をオフロードで検証! -
第493回
自動車
アウトドアテイストのスズキ「スペーシアギア」は、ジムニー顔で車内の開放感がキモチイイ! -
第492回
自動車
食わず嫌いは良くない! シボレー「カマロ」は左ハンドルで古さを感じるも良質なFRクーペだった -
第491回
自動車
ボルボの電動SUV「EX30」は価格と性能のバランス良し! 乗って実感したオススメポイント5つ -
第489回
自動車
サーキット向けのアルピーヌ「A110S」はフランスらしいデザインと上質さで街乗りも楽しい -
第489回
自動車
アストンマーティン「DB12」はラグジュアリーと最高性能を両立させて究めた1台 -
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! - この連載の一覧へ