独自CPU「M1」で処理性能&バッテリー駆動時間が大幅向上 新Mac特集 第8回
アップル「M1」版Macは「触るまでなにもわからない」が、それでも見えてきたこと
2020年11月11日 17時40分更新
「うむ、なにもわからん」
深夜に発表会が終わった後の筆者の偽らざる感想は、これだった。確かに、新プロセッサーを使ったMacは発表になった。だが、その多くはWWDCの頃から予想できた内容ではある。新しい情報も多々あったのだが、正直な話をすれば「実機で確かめないとわからない」ことだらけである。
だが取材を通して、多少視界は明るくなってきた。その辺の情報を補完しておこう。
3製品で同じM1を採用、違いは「高負荷処理時」に
まず、今回発表された3製品、「MacBook Air」「13インチ版MacBook Pro」「Mac mini」では、全て同じM1チップが採用されている。
「だったらMacBook AirもMacBook Proも同じ性能なのか」ということになるが、答えは「負荷の低い処理なら同じ」というものになりそうだ。
というのは、MacBook Air以外の2製品にはファンが搭載されている。その分、CPU・GPUに高い負荷がかかる処理での負荷安定性には有利で、差が出る。問題は、消費電力が下がったというM1で、そういう差が出るタイミングがどの辺なのか、という疑問だ。というわけで「さわらないとわからん」という話に戻りはする。だがおそらく、GPUが回りまくるゲームでは確実に差が出そうだ。
この連載の記事
-
第21回
Apple
【M1搭載Mac miniレビュー】小型デスクトップの新パフォーマンススタンダード -
第20回
Apple
8GB/16GB、どっちを選ぶ? M1搭載MacBook Proのメモリーの違いによるベンチ結果 -
第19回
Apple
プロユーザーのためのM1エントリーマシン「M1搭載MacBook Pro」レビュー -
第18回
Apple
安心して使える相棒的なマシン「M1版MacBook Air」レビュー -
第17回
Apple
アップル「M1版」MacBook Air、MacBook Pro、Mac miniのパフォーマンスを実アプリベンチでチェック -
第16回
Apple
【バッテリーテスト結果発表】アップル「M1」MacBookは掟破りのバッテリー寿命と言わざるをえない! -
第15回
Apple
Apple Silicon版Chromeが配布開始 Googleマップで明確に体感できる性能差 -
第14回
Apple
【アップル独自M1搭載Mac 3モデルレビュー】1コアあたりのベンチ結果は世界トップクラス -
第13回
Apple
【M1版MacBook Proレビュー】率直に驚いたパフォーマンスと完成度 -
第12回
Apple
11になったmacOS! 「macOS Big Sur」の配信が開始 -
第11回
Apple
アップルのチャレンジは10年先の各社DXの目指すところを示す - この連載の一覧へ