井深大氏の設立趣意書、そして、盛田昭夫氏の言葉を参考に
ソニーエレクトロニクスの石塚茂樹社長兼CEOは、2021年4月から、ソニーの商号を引き継ぐ会社のビジョンに、「世界中の人と社会に、テクノロジーの追求と新たなチャレンジによって、『感動』と『安心』を提供し続ける」を掲げることを明らかにした。
「ソニーは、テクノロジーを詰め込んだエレクトロニクス商品でブランドを築き、事業領域を広げてきた。ソニーのエレクトロニクス事業のコアはテクノロジーであり、テクノロジーの開発にフォーカスし、新たなことに対するチャレンジ精神で挑み続けてきた。いまのような困難な時代こそ、チャレンジするソニースピリットが大切である」とする。
このビジョンを策定する上で、石塚社長兼CEOは、創業者の一人である井深大氏によってまとめられたソニーの「設立趣意書」を改めて読み込み、経営幹部全員で議論を重ねたという。
石塚 「時代に応じて言葉を変えることはあるが、経営の羅針盤をまったくぶれていない。設立趣意書に書かれたソニーの創業の精神は、いまの時代に即した言葉になっている」とし、「ソニーの創業者精神を大切にし、これをもとにしたビジョンを徹底して社内に浸透させる。2021年4月からスタートするソニーのビジョンは、来年度から開始する中期計画においても基盤になる」
もうひとつ、石塚社長兼CEOは、「新型コロナウイルスが、社会を変えてしまったいまこそ、長期視点に基づく経営の重要性を痛感している」と語る。
「長期視点に基づく経営」とは、ソニーのもうひとりの創業者である盛田昭夫氏の言葉だ。これは、2020年5月に行われたソニーの経営方針説明において、同社の吉田憲一郎社長兼CEOが言及した言葉でもある。
石塚 「目の前にあるコロナ危機は、これまでに何度も危機を乗り越えてきた経験をもとにすれば、乗り越えられるだろう。問題は、アフターコロナのあとの成長路線をどう描くかである。エレクトロニクス事業全体で、どんな成長路線を描き、いかに新規事業を開拓していくか。ここに新たなチャレンジがある」
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ